観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

カラーの株分けの方法 投稿者:ガーデニング一年生 投稿日:2001/11/10(Sat) 12:53

昨年友人から貰ったカラーが今年一輪(白)咲きました。株がどんどん大きくなってしまったので昨日(11/8)ほりあげました。あまりの大きい株とたくさんの根に驚いています。株分けとか根っこは、どうしたらいいのでしょうか。球根などほりあげた後洗うようですが、カラーも洗った方がいいのでしょうか。


Re: カラーの株分けの方法 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/11/10(Sat) 14:52

あまり寒くならない(できれば10℃以下にならない)乾燥した場所に広
げておくと根が乾いて外れ、芋だけになります。ごつごつした不定形の
芋の中に芽の出る部分がいくつか見えるはずですので、その部分がつく
ようにしていくつかに切り分けます。切り口には消石灰を塗りつけて、
雑菌が繁茂しないようにします。芋は洗っても洗わなくてもどちらでも
いいと思いますが、洗った場合は水気をよく拭き取り、陰干しして多湿
にならないようにしてください。調整が終わった芋は乾いたオガクズや
ピートモスに*必ず表面が乾いた状態で*入れ、10℃以上保てる場所で
保管しましょう。


Re^2: カラーの株分けの方法 投稿者:ガーデニング一年生 投稿日:2001/11/11(Sun) 09:12

有り難うございます。
今日は、いい御天気なので早速やってみます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る