サボテンの病気(?)について教えてください。
種から育てて2年ぐらいのサボテンです。種類は、わからないのですが、「球」より「こん棒」のような感じのサボテンです。ツルンとした表面に、不ぞろいな感じに針が生えています。柱サボテンの一種なのでしょうか?こんな説明ですみません。
今期の冬は、お正月の実家への帰省の時から室内にビニール温室を置き、その中に入れていました(他の植物と一緒に)。
それが悪かったのかもしれませんが、サボテンの表面の色が少しずつ白っぽく変色してきました。
よく観察してみると、黒い小さな細長い虫が1匹ついていました。
その虫は捕ったのですが、その変色は止まらず、今は、その変色した部分に、茶色っぽい粉のような物がつき始めてしまいました(ハダニなのかなぁ?)。
このままでは、枯れてしまいそうです。
何とか助けてあげたいのですが、原因がわからず、対処の仕方がわからず困っています。
どなたか教えてください。
病気とは違うかもしれませんが、もう1つ教えください。
冬の休眠中のせいなのか、少しずつ、サボテンが細く痩せてくるのですが、根がしっかりしていないせいなのか、サボテンが倒れてきてしまうのですが、浅く植えすぎているせいなのでしょうか?
こちらについても、どなたか教えてください。
白っぽくなって、茶色の粉みたいなものがつくというのは、ハダニの可能性ありますね……。断定はできませんが。
うちも何度かやられたことがあります。
白っぽくかさかさになってきて、なんだか赤っぽいようなごくごく小さなものが……。
たとえば息などを吹きかけてみて、こそこそ動いたりしませんか???
ハダニは乾燥していると増えます。植物が弱っているとさらに増えます。
湿度の高い場所に置くと、結構減らす効果があります。
どこにおいているのかわかりませんが、しばらく頻繁に霧吹きするといいかもしれません。
ただ、実生二年ですとまだまだ小さいと思いますので、農薬を使って急いだ方がいいかもです。
サボテンが細く痩せてくるということですが、これもどこにおいておられますか?
室内、外? 日の当る場所か、当らない場所か……。
また、植替えはしていますか?
色々原因はありますが、あまり浅く植えたからといって細くなるような記憶はないですね……根付いていれば。
先が細くなってくるなら、徒長、植替えしていない。
全体的に細くなっているなら、水遣りが少なすぎなどでしょうか。
ただ、倒れてくるなら、根腐れが原因かもしれません。
レスが遅くなりごめんなさい。また、丁寧なアドバイスありがとうございます。
茶色の粉は、ハダニかもしれません。
昼間は、室内のビニール温室の中に入れていましたが、日光は、午前中は当っていたと思いますが、暖房が効いていない部屋においていました。夜は、昼間に比べて、少し、寒かったかも・・・。
時期的に、昼と夜の温度さが少しあったかもしれません。冬という時期で、夜は特に、少し寒い場所に置いていたこともあり、環境に合わず、サボテンが弱っていたかもしれません。
冬だから、寒いからということで、水もかなり控えめにしていました。空気が乾燥していたということも考慮にいれると、水遣りが、足りなかったのかもしれません。
根腐れはないと思いますが、心配なので、お天気の様子を見て近々植替えをしてみようと思います。
ハダニに関しては、サボテンだけでなく、他の植物に対しても参考になるアドバイスでした。
とっても、参考になりました。
サボテンについては、暖かくもなってきていますので、1度植替え、もう少し水遣りの回数を増やして様子を見てみます。
ありがとうございました。