140cmくらいのドラセナコンシンネがこの2ヶ月位の間にどんどん枯れ始め、とうとう最後の葉も枯れてきてしまいました。
枝の先端は黒ずんで柔らかく垂れてしまっています。
日当たりの悪いワンルームなので日光不足なのかと思っていたのですが、1月に20日程留守にしていたのでその間に低温だったせいなのかなと思ったりしています。根づまりかどうかはよくわからないのですが…。
他の方の解答で
>コンシンネは枝ごと枯れてるなら健康な部分まで切り戻して脇芽を出させます。
とありましたが私もこの方法をとるべきなのでしょうか?
この方法はただ枝を切ってしまえば、自然と脇芽が出てくるのでしょうか?
初心者ですみません。気を付ける点など教えて下さい。
> 140cmくらいのドラセナコンシンネがこの2ヶ月位の間にどんどん枯れ始め、とうとう最後の葉も枯れてきてしまいました。
> 枝の先端は黒ずんで柔らかく垂れてしまっています。
> 日当たりの悪いワンルームなので日光不足なのかと思っていたのですが、1月に20日程留守にしていたのでその間に低温だったせいなのかなと思ったりしています。根づまりかどうかはよくわからないのですが…。
> 他の方の解答で
> >コンシンネは枝ごと枯れてるなら健康な部分まで切り戻して脇芽を出させます。
> とありましたが私もこの方法をとるべきなのでしょうか?
> この方法はただ枝を切ってしまえば、自然と脇芽が出てくるのでしょうか?
> 初心者ですみません。気を付ける点など教えて下さい。
ドラセナ・コンシンネは最低8℃以上で管理とのことですから
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/dracaenacon.htm
もし留守中の室温がこれ以下であればやはり低温で枯れたのでしょう。
コンシンネは確かに日光大好きのようですが日光不足でも葉がすべて枯れ落ちるというところまでは行かないと思いますが。
高く伸びた場合切り戻して新しい脇芽を出させて仕立て直すとのことなので根から上に健康な幹がまだ残っているのならそこまで切り戻しておけば暖かくなったら脇芽が出てくるはずです。
20日間留守にする前たっぷり水遣りはして出かけられましたか?
私も昨年100均で買った小さなトリカラー・レインボーを育てています。これが50pぐらいに伸びている姿を早くみたいものです。
アイビーさん、早速のお返事ありがとうございます!!
低温のせいだったんですね。。
てっぺんの枝は10cm程伸びていたのですが、途中で切ってみたところ柔らかかったので「ここはまだ腐っているのかな?」と思い、枝の付け根で切ってみました。
そこは直系1cmくらいあったのですがハサミで簡単に切れてしまう程柔らかく、切った時に水が滴ってくる程湿っていました。
普通こんな感じですか?
私は硬い枝を想像していたので「ここも腐ってしまっているのかな?」と不安になってしまいました。
他に枝が5mmしか伸びずに枯れてしまったものもあるのですが、それはギリギリで切っても完全に枯れていたようで水分はありませんでした。
このような場合でもまた脇芽はでてくるのでしょうか?
わからない事だらけでスミマセン。
またアドバイスいただけると嬉しいです。
> アイビーさん、早速のお返事ありがとうございます!!
> 低温のせいだったんですね。。
> てっぺんの枝は10cm程伸びていたのですが、途中で切ってみたところ柔らかかったので「ここはまだ腐っているのかな?」と思い、枝の付け根で切ってみました。
> そこは直系1cmくらいあったのですがハサミで簡単に切れてしまう程柔らかく、切った時に水が滴ってくる程湿っていました。
> 普通こんな感じですか?
> 私は硬い枝を想像していたので「ここも腐ってしまっているのかな?」と不安になってしまいました。
> 他に枝が5mmしか伸びずに枯れてしまったものもあるのですが、それはギリギリで切っても完全に枯れていたようで水分はありませんでした。
> このような場合でもまた脇芽はでてくるのでしょうか?
> わからない事だらけでスミマセン。
> またアドバイスいただけると嬉しいです。
家のレインボーの幹(とは言っても幹?の部分はまだ1pでなんともたよりないです)をさわってみるとかなり柔らかそうです。
まだ幼いからかなと検索してみるとコンシンネの幹は手で自在に曲げられるほど柔らかいとのこと(なので変形の幹が形造られるらしい)
主幹は140pも有るのならある程度固くなっているでしょうが(とは言っても木のように固くはないはずです)若い脇芽なら柔らかいのは当然という気がします。水が滴るということは生きているということでは?幹が生きていれば(もちろん根も)どこからでも脇芽がでてくるようですから観葉植物の生長が盛んになってくる時期(4月下旬〜)になったら脇芽が出てくるのでは...........と思います。
それまで最低温度以上(出来たら15℃以上が生長が良い)を保ちじっと見守る以外有りません。
観葉植物を上手に育てるには適切な水遣りと温度管理だと思います。
またまた早いお返事ありがとうございます。
じゃあ切り過ぎちゃったのかもしれませんね。
春まで気長に見守ってみる事にします。
ありがとうございました!