初めまして。
1ヶ月ほど前に、ディモルフォセカを買ってきました。
しばらくは、とっても元気よく、見事に咲き誇ってましたが、ここ2週間ほど、しなっとして元気がありません。
花がらは毎日こまめに取り、水は2,3日に一度、表面が乾いた頃にあげています。
最近は、花つきも悪くなってきました。
液肥は2週間に1度あげています。
場所は東京で、毎日日当たりの良い屋外に出しています。
夜もそのまま屋外に置いています。
どうしたら、前のように元気に咲いてくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
はっきりわからないんですけど、レスがつかないようなので。
水は足りていますか?
1か月前といまでは、気温の上昇にともなって、植物が欲しがる水の量がまったく違ってきています(簡単にいうと、乾きやすいということ)。
2〜3日に1回ということは、回数的には適当な間隔に思えますが・・・ちゃんと底から水が流れでるまで、たっぷりやっています?
鉢底に、水はたまっていませんよね?
ディモルフォカセのようなキク科の花にはアブラムシがつきやすいですけど、虫はいませんか?
あと、ディモルフォカセには1年草と、多年草があります。
1年草タイプだと、そろそろ花が終わる株も出てくるかも・・・?(このタイプは育てたことがないので、私にははっきり花期がわかりません。5月ころまでは咲くはずですが・・・)
多年草タイプだと、けっこう成長が早いので、根詰まりを起こしている可能性もありますね。鉢底から根が見えている・水やりしても底から流れ出すまで時間がかかる、などの症状があれば、根が回って元気がなくなってきているのかも。植え替えが必要です。
私が思いつくのは、このくらいですが・・・。
ぼーさん、ありがとうございました。
最近、少し元気が出てきました。
乾燥気味が良いということで、たっぷりと上げてなかったような気がします。
葉もイマイチ元気が無いので、虫がついていないか見てみようと思います。