5本の幹を編んでいるパキラを夏に購入しました。週2回程度の水やりをしており、すごい勢いで葉が伸びとても嬉しく思っていたのですが、秋頃から葉が落ちるようになり、遂に3本の幹は葉が全部落ちてしまいました(水やりは、週1〜2回のペースで継続)。
気が付いてみると、3本中2本の幹はからから状態、1本はぐにょぐにょの状態。どうやら、腐ったようです。
これを根腐れと言うのでしょうか?
教えて頂きたいのは、残り2本はまだ葉をつけており、幹も堅いので生きています。この2本と腐った3本は編まれているのですが、このままでいいのか、それとも腐った3本を抜いた方がいいのか、誰か教えて下さい。
しっかり編み込まれているものを引き分けるのは大変な作業ですし、今
は低温期で植え替えなどの根をいじる作業はできないので、潅水を控え
目に保ったままで来春以降暖かくなるまでそのまま管理しましょう。
枯れたり腐ったりした幹はしばらくすれば手で折り取れるようになると
思いますが、元気な株に傷を付けたりしないように気をつける必要があ
るので、決して無理をなさらないで下さい。
編み込みのものは一部が枯れやすいのですが、半分以上の株が枯れるよ
うな場合は単なる競争の優劣の結果だけでない場合があります。鉢のサ
イズが大きく土の水保ちがいい場合は、潅水間隔を空けているつもりで
も過湿になっていて根腐れを誘発することがあります。株数が減ればさ
らに土が乾きにくくなりますから、潅水を上手に調整してください。
早速の返答、ありがとうございました。
当分の間、水やりを辛抱するようにします。
> 編み込みのものは一部が枯れやすいのですが、半分以上の株が枯れるよ
> うな場合は単なる競争の優劣の結果だけでない場合があります。鉢のサ
> イズが大きく土の水保ちがいい場合は、潅水間隔を空けているつもりで
> も過湿になっていて根腐れを誘発することがあります。株数が減ればさ
> らに土が乾きにくくなりますから、潅水を上手に調整してください。
→5本中3本が枯れた(半分以上?!)ということはやはり潅水の問題
でしょうね。
枯れた幹にはカビも発生しているようですが、このままでいいんで
しょうか?いずれにしろ、手を打つのは春 ということですね。
ありがとうございました。