観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

狂い咲き?ブーゲンビリアが・・・ 投稿者:けい 投稿日:2001/11/22(Thu) 10:36

 5号鉢のブーケ゛ンビリアです 10月頃 花が落ちて 西日の当たる出窓に移し 11月に南の日当たりの良い室内に移したところ あんどん作りから はみ出た新茎が20センチも延びて 花が四方に満開です。
このままでいいのか不安です  来年もきれいに咲かせたいので
良きアドバイス お願いします。


Re: 狂い咲き?ブーゲンビリアが・・・ 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/11/24(Sat) 19:26

元気のあるいい株を購入されたようですね。ブーゲンビリアは土の乾き
具合や日照の変化から成長期が終わったことを感知して花芽をつけます。
多分置場所が変わったり温度の条件が変わったことが刺激になって花芽
分化したのでしょう。今咲いている花が落ちるまでは普通の管理をな
さってください。翌春花が終わったら、枝数を整理し、控え目に施肥し
ながら夏に充実した枝を作らせます。伸びた枝の先端近くに花芽ができ
ますから、枝がある程度伸びたら潅水を控え目にしてストレスをかけて
下さい。枝の伸びが止まると同時に花芽が出来始めるはずです。花芽が
大きくなってきたら潅水は普通に戻します。


Re^2: 狂い咲き?ブーゲンビリアが・・・ 投稿者:けい 投稿日:2001/11/30(Fri) 22:30

 細かいアドバイスありがとうございました。
ところで 来夏に延びた枝は いままでの あんどんに巻きつけても
良いのでしょうか あんどん造りの鉢は初めてです。
よろしくおねがいします。


Re^3: 狂い咲き?ブーゲンビリアが・・・ 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/12/05(Wed) 01:32

ブーゲンビリアはつる性といっても茎が堅いので、伸ばす枝を決めたら
茎が柔らかい内に随時ビニタイなどで支柱に巻きつけていってください。
堅くなってしまった後に無理に曲げてはわせようとすると折れてしまう
ことがあります。(^^;;



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る