観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ヒヤシンスに種が?? 投稿者:ぱーる 投稿日:2005/05/21(Sat) 07:47

久しぶりにヒヤシンスをプランターに植え、お花も香りも楽しみ 後は、上手くいけば来年もお花が咲けばいいなと 少しでも大きな球根のなるようしていました。
チューリップは、球根のためにお花をとってしまうというのを 以前に聞いたので 半分は花を切ってしまいました。残った花のあとに 実ができ 今ではすかっり枯れて中から 黒くて小さな種が6粒ほどとれました。
ヒヤシンスの種なんて聞いたことも無く ここから芽が出て ヒヤシンスになるのか 興味津々なんですが。これをどうしたらいいのかわかりません。
種を植えるとしたら どうしたらいいですか?
教えてください。


Re: ヒヤシンスに種が?? 投稿者:まつ 投稿日:2005/05/21(Sat) 09:27

タマネギ、チューリップ、ムスカリなどの球根植物も花が受粉して種ができます。ヒヤシンスの種は見た事ありませんが、草花の種のように播いてみてはいかがでしょうか。


Re: ヒヤシンスに種が?? 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2005/05/21(Sat) 12:17

ヒヤシンスに近い種類のシラー類を育てていますが、こぼれ種が春になるとわーっといっせいに芽吹きます。おそらく寒さに反応しないと発芽しないかもしれません。大き目の平鉢に完熟腐葉土などの混ざった土を入れ、蒔いて軽く土をかけ、水を切らさないようにしておけば来年の春には発芽するものと思います。
市販の大きさの球根にするなら毎年花を取って球根を肥培させなくてはなりませんが何年かかるかわかりません。市販の球根は球根を切り分けたり根のところをえぐって小球根を増殖させるので、実生苗は必ずしも親と同じ姿・花色じゃない事を承知して育てると中には変わったものも出るかもしれませんね。
肥料は球根が充実するまでは燐酸が少なめのものを与えると良いでしょう。


Re^2: ヒヤシンスに種が?? 投稿者:ぱーる 投稿日:2005/05/21(Sat) 17:29

ご返答ありがとうございます。
なんだか来年が楽しみです。もう少しプランターを増やしてみたくなりました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る