観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

プリムラの食害 投稿者:ばなな 投稿日:2005/05/20(Fri) 14:08

プリムラジュリアンの葉が虫に食われています。
葉の裏を見ると白いアブラムシのようなものがたくさんついており、とりあえず手で払い落としました。
駆除法ご指導ください。


Re: プリムラの食害 投稿者:こがも 投稿日:2005/05/20(Fri) 14:13

アブラムシは栄養を吸い取りますが、葉っぱを食い荒らしは
しません。アブラムシとは別の虫、ヨトウムシやナメクジが
怪しいと思いますが、の仕業ではないでしょうか。彼らの
活動時間帯である夜に一度点検してください。鳥が食べて
いるという場合もありますが。

アブラムシの方は簡単には強いシャワーで吹き飛ばすとか、市販の
アブラムシ用と書いてある殺虫スプレーで対処するのがよろしい
かと思います。


Re^2: プリムラの食害 投稿者:まつ 投稿日:2005/05/20(Fri) 22:41

お育ての地域にもよりますが、野鳥が動き出した頃に花や葉を食べられる事がありました。(東京西部)ヒヨドリ等は雑食で、冬に赤くなる多肉植物まで食べてしまいます。(--;

ナメクジは鉢の底を確認すると昼間でも見つけられます。また這った跡が残りますから見当をつけられます。

アブラムシはこがもさんが書かれているように強いシャワー(ポンプで空気圧縮するスプレーが便利)で弾き飛ばしてから園芸用殺虫剤を撒くと良いです。


Re^3: プリムラの食害 投稿者:ばなな 投稿日:2005/05/22(Sun) 14:19

ありがとうございます。
室内に入れて様子を見ます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る