観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

バオバブについて 投稿者:かき 投稿日:2005/05/17(Tue) 18:43

昨年種から発芽させたバオバブを育てています。20cmくらいに成長
し、冬の間に葉っぱは全部落ちて、今は細い幹だけの状態です。そ
れを現在、日当たりのよいベランダに出して、水は週1くらいで与え
て育てているのですが、新しい芽は出てくるのですか?
バオバブは落葉する植物で、暖かくなればまた葉が出てくると聞い
たのですが、すごく心配です。


Re: バオバブについて 投稿者:まつ 投稿日:2005/05/17(Tue) 19:26

バオバブは落葉樹です。冬の間水を絶てば落葉します。
私の所のバオバブもベランダ(東京)で越冬して細い幹だけになり、
最近新芽が出てきたところです。
バオバブは地下茎が発達し水分を蓄えます。幹や枝にも葉緑素を持ち
光合成する事ができます。但し寒い時期に水やりすると地下茎が腐る
事があり、こうなると残念ながら回復しません。


Re^2: バオバブについて 投稿者:かき 投稿日:2005/05/18(Wed) 20:36

やはりあの状態から新芽が出てくるのですね。ただ心配なのは、冬の
間も2週間に1度くらいで、水を与えていたことです、、。地下茎、
大丈夫かしら?何か変化があるとうれしいのですが、これからも新芽
が出てくるのを祈りながら、大事に育てて生きたいと思います。
まつさん、どうもありがとうございました!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る