観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ヒヤシンスの掘り起こし 投稿者:さくら 投稿日:2005/05/21(Sat) 23:56

4月に満開に1度咲いてとても楽しませてくれました。来年もキレイに咲いて欲しくてお礼肥えをあげて、葉が枯れるのを待ってました。本によっては球根が腐るといけないので梅雨前に掘り起こしてしまいましょうと書いてありますが、とても元気は葉で枯れそうにありません。植えてあるのは花壇で地植えなのですが、他の花も植えていて、花壇も小さいので掘り起こしたいと思ってます。いつごろが適時でしょうか?アドバイスお願い致します。


Re: ヒヤシンスの掘り起こし 投稿者:てふてふ 投稿日:2005/05/22(Sun) 09:52

葉が枯れて黄ばんできたころにほりあげます。
理由は上のチューリップのところにも書いたのと同じです。
今は球根をせっせと太らせている状態なので、枯れるまで待つほか
ありません。
窒素が少なく、カリ、燐酸分の多い肥料をお礼肥えとして
与えてください。
来年花が咲かなくともよい(というより枯れる可能性を覚悟して)
ほりあげるかどうかは自己責任です。

水はけのよいところなら、ヒアシンスの場合は数年植えっぱなしで
もよいですよ。毎年分球して増えるわけではないので。
水はけの悪い土地だと、たまに腐ってしまうこともありますが。

来年は花が終わったあとも邪魔にならないところに植えましょう。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る