観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

苺の芽が。。。 投稿者:ばなな 投稿日:2005/05/30(Mon) 11:16

二階のべランダに置いている発芽して二週間ほどたつ苺の芽が虫に食われてしまいました。十個以上あったものが全滅です。
同じくベランダにおいていたプリムラも虫に食われて、植物園に相談したらヨトウムシが原因とのこと。
今回もそれが原因でしょうか。
しその葉も食われています。他の植物もやられないか心配です。
その虫が原因ならば、蒔き直して専用殺虫剤をまくつもりです。
庭の草木は被害はなく、ベランダの植物だけ被害にあっています。


Re: 苺の芽が。。。 投稿者:こがも 投稿日:2005/05/30(Mon) 20:47

プリムラについていたヨトウムシは退治されましたか?
ヨトウムシはほとんど何でも食害しますから、苺の苗が
やられてしまっても不思議ではありません。食害している
虫が昼間わからなかったら、夜に観察してみてください。
ナメクジの可能性もなくはないです。

ヨトウムシはヨトウ蛾の幼虫なので、ベランダでも庭でも
卵を産み付けられる可能性はあります。食害跡が見つかったら、
夜のパトロールを強化してください。


Re^2: 苺の芽が。。。 投稿者:ばなな 投稿日:2005/05/31(Tue) 11:14

プリムラについていた虫は退治しました。
ヨトウムシ対策を検索していたら、米ぬかがよいとのこと、早速まいたら今朝は被害がなかったです。
ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る