観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

子宝草の子株について。 投稿者:りんご 投稿日:2005/06/15(Wed) 01:58

はじめまして。
子宝草を育てていて、子株がたくさんついています。

でも今のところ一向に落ちてくる気配はなく、
かといって根が出てきてる訳でもない状態です。

子株を欲しいと言う友人がいるので分けようと思うのですが、
何分落ちてこないのでいつまでもあげることが出来ません。

この場合、手で取っても親株に問題はないのでしょうか?
「はさみで切る」とも書いてあったのですが、
どの部分をどうやって切ればいいのか解らなくて・・・。

アドバイスお願いします。


Re: 子宝草の子株について。 投稿者:かわ 投稿日:2005/06/15(Wed) 15:33

根が出てなくても、ちょっと触れるだけで親葉から子株がポロッと落ちると思います。
落ちたものを、土の上に放っておけば、すぐに根が出てきて、育ちはじめます。
葉から取れた根のない状態で差し上げてもいいですし、相手の方が園芸初心者であれば、ある程度は根を出させてから小さなポット等に移して差し上げては?



> はじめまして。
> 子宝草を育てていて、子株がたくさんついています。
>
> でも今のところ一向に落ちてくる気配はなく、
> かといって根が出てきてる訳でもない状態です。
>
> 子株を欲しいと言う友人がいるので分けようと思うのですが、
> 何分落ちてこないのでいつまでもあげることが出来ません。
>
> この場合、手で取っても親株に問題はないのでしょうか?
> 「はさみで切る」とも書いてあったのですが、
> どの部分をどうやって切ればいいのか解らなくて・・・。
>
> アドバイスお願いします。


Re^2: 子宝草の子株について。 投稿者:のり 投稿日:2005/06/15(Wed) 08:26

はじめまして。
子宝草の子株ですが、ある程度大きくなっていれば(下から根が出ていれば)手でポロポロ
取れますよ。 ご参考までに。


Re^3: 子宝草の子株について。 投稿者:不死鳥 投稿日:2005/06/15(Wed) 18:47

手で触って落ちなければ、少し大きく生長するまで待ってから差し上げ
てはどうでしょうか。あせらなくても親葉のフチで、発根してからでも
遅くはないかと思います。


Re^4: 子宝草の子株について。 投稿者:りんご 投稿日:2005/06/16(Thu) 00:12

かわさん・のりさん・不死鳥さん、お返事ありがとうございます。

手で取ってみたことはなかったのですが、
水遣りの時にたまに水圧?でポロッと落ちる事がありました。
結局は触れて落ちる=一人立ちしても大丈夫ってことですね。

なんかいつまでたっても根が出てくる様子はないし、
どうしたもんだ!?と思ってたこともあったので、
今回こちらで質問させていただいて、スッキリしました。

どうもありがとうございましたm(_ _)m



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る