観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ポニーテールの日当たり条件と風通しについて 投稿者:nomi 投稿日:2005/06/11(Sat) 21:58

ポニーテール(背丈170センチ)を世話しています。

階段の踊り場に置いていて、レースカーテン越しに西日が差し込みます。
西日が当たっても大丈夫でしょうか?
今のところ元気に育っています。
購入してまだ2ヶ月程と、今から成長期ということで、
たまたま偶然元気に育っているのでしょうか?
西日がよろしくないようでしたら、元気がなくなる前に場所を
替えようと思うのですが。。。

あと、日中は家にいない為、窓を閉め切っています。
風通しがなく、西日も当たり、ポニーテールにとって
過酷な環境でしょうか?
せめて風通しよくする為に、階段の踊り場の窓を少し開けてあげた
方がいいのでしょうか?

初めての観葉植物で、結婚祝いに頂いたものなので、とても大事にしています。
アドバイスよろしくお願いします。


Re: ポニーテールの日当たり条件と風通しについて 投稿者:007 投稿日:2005/06/11(Sat) 23:26

できれば外の日光下で育てるのがいいです。
直射日光は平気ですから終日当ててだいじょうぶです。
室内に長く置くと徒長して軟弱な木になります。
外光に当てていないものは急に日に当てると日焼けしますから、1週間かけて徐々に慣らしていくといいです。
冬は寒さで障害を受けますから室内に取り込んで育てるといいです。


Re^2: ポニーテールの日当たり条件と風通しについて 投稿者:nomi 投稿日:2005/06/12(Sun) 20:45

早速今日の朝から直射日光に当たるところに置いて、
夜は部屋の中に入れています。
明日も天気がいいようなので、明日外に出します。

アドバイス、ありがとうございました。


Re^3: ポニーテールの日当たり条件と風通しについて 投稿者:007 投稿日:2005/06/13(Mon) 20:53

え、いきなり直射日光に当てたのですか?
日焼けするかもしれませんよ。
できれば木漏れ日程度の半日陰で1週間ぐらい慣らしてからのほうが安全な気がします。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る