観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

コンシンネにゲジゲジが! 投稿者:グリーン 投稿日:2005/06/29(Wed) 22:00

今年2月にプレゼントにいただいたコンシンネの鉢にムカデのような長い虫が何匹も見つかりました。幼虫もいます! 暖かくなって卵が孵ったのでしょうか? 外に出したことはないので、もともと鉢の中にいたものと思われます。下手に殺虫剤を土にまいて木をだめにしたくないのです。 また、殺虫剤を使わず、外に出し、虫と共生させる場合、虫のために木が弱ることはないでしょうか? 是非良いアドバイスをお願いいたします。


Re: コンシンネにゲジゲジが! 投稿者:らんでぃ 投稿日:2005/06/30(Thu) 08:19

それは ヤスデ ではないでしょうか?。
主に土の中の腐食物を餌にしています。

ムカデの可能性もありますが・・・。

ヤスデ、ムカデなら、直接植物には害がありませんが、気持ち悪い、
触ると不快な臭いを出すなど、いわゆる 不快害虫 として
駆除されることがおおいです(ムカデなら咬まれることがあります)。

しっかり使用法を守れば、殺虫剤で木がだめになるということは
ありません。
数が少なければ捕殺してください。


Re^2: コンシンネにゲジゲジが! 投稿者:グリーン 投稿日:2005/07/02(Sat) 22:08

らんでぃ 様

早々にアドバイスをありがとうございました。2月にお祝いにいただいたばかりだったのですが、虫のために土を総取り替えしたほうがよいのかな、などと考えていました。でも、殺虫剤を試してみます。自分でする自信がないので、知人の千両の栽培農家の方に頼もうかと思っています。このような質問コーナーがあり心強いです。また、よろしくお願いいたします。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る