観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

綿のような虫 投稿者:マロン 投稿日:2005/06/28(Tue) 11:55

木の部分に綿のような虫が付いてます。それが飛んで網戸に付くと、まるで白い綿ぼこリがついているように見えます。今年は出る時期も早く、量も多いため網戸が2〜3日でかなり白く汚れます。この虫の名前と駆除方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?


Re: 綿のような虫 投稿者:不死鳥 投稿日:2005/06/28(Tue) 19:09

木の部分と言われますが、木の種類は何なのでしょうか。


Re^2: 綿のような虫 投稿者:マロン 投稿日:2005/06/28(Tue) 21:18

木は月桂樹で枝の部分に白く付いています。飛んでいるところを見ましたが、虫とは思えない感じで白い羽のような・・・・


Re: 綿のような虫 投稿者:まいどん 投稿日:2005/06/28(Tue) 22:09

こんにちは。
綿のような虫・・・ユキムシとか、ワタムシとかいうアブラムシの
仲間でしょうかね?そうなら駆除方法もアブラムシに準じていいのでは・・・とは思いますが念のために調べてみてくださいね^^


Re^3: 綿のような虫 投稿者:アイビー 投稿日:2005/06/30(Thu) 14:56

> 木は月桂樹で枝の部分に白く付いています。飛んでいるところを見ましたが、虫とは思えない感じで白い羽のような・・・・

綿というのでふわっとした感じの虫かとも思いましたが白い羽?まさかオンシツコナジラミ?
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu15.html
違いますよねぇ〜


Re^3: 綿のような虫 投稿者:不死鳥 投稿日:2005/06/29(Wed) 21:34

> 木は月桂樹で枝の部分に白く付いています。飛んでいるところを見ましたが、虫とは思えない感じで白い羽のような・・・・

カイガラムシかなぁと思いますが、飛んでいるところを見たと言われる
のが引っかかります。カイガラムシは色や形や大きさなども色々あり、
発生する場所もさまざまです。数え切れないくらいに種類がいます。
僕が知っているカイガラムシでは、動くタイプと動かないタイプがいま
すが、飛ぶと言う種類は聞いた事がありません。本当にカイガラムシな
のか断言できないので、その虫を園芸センターや緑の相談所などに持ち
込んで、調べて貰う方がいいかと思います。

僕らが判断して、それが間違いだったとすれば、もしかしたら薬害にな
ってしまうかも知れません。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る