観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

とうもろこしの受粉 投稿者:るなん 投稿日:2005/06/29(Wed) 23:52

お世話になってます。
トウモロコシを、だめもとで小さい花壇で育てています。2,3日前から花が咲き始めました。知人から、人口受粉したほうが目の詰まったトウモロコシが出来ると聞いて、筆で花をなぜてあげたのですが、花がぽろぽろ落ちてしまいます。上手な受粉のさせ方ってあるのでしょうか?良い方法をご存知の方、是非教えて下さい。
プランターなみの小さな花壇で作るトウモロコシのできばえの予想なども聞かせていただければ、嬉しいです。
よろしくおねがいします。


Re: とうもろこしの受粉 投稿者:タネツリ 投稿日:2005/06/30(Thu) 08:00

> 花がぽろぽろ落ちてしまいます。
落ちるのは、雄穂についた葯でしょう。雌穂の頭髪が伸びてきたら、花粉の出ている雄穂全体を切り取って、頭髪に振りかけてやりましょう。雄穂を処分することで、アワノメイガ幼虫も同時に処分できます。
 雄花先熟のため、少数栽培では、雌花が咲くときに花粉がなくなっている心配があります。近所でもらえそうもなければ、咲きそうな雄穂を冷蔵しておきましょう。


Re^2: とうもろこしの受粉 投稿者:るなん 投稿日:2005/07/01(Fri) 00:41

タネツリ様 ありがとうございます。
雄花と雌花があったなんて、知りませんでした・・・・。
でも、てっぺんに花が咲いて茎の途中に実がなるなんて、不思議だったんですよね。(無知で、すいません)
取り敢えず、雄花を1本保管して、様子を見ます。
会社の屋上を借りられることになったので、リベンジしたいと思ってます。
ありがとう、ございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る