観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ベンジャミンの枝にカビ!? 投稿者:ちーち 投稿日:2005/07/05(Tue) 05:15

10日前に水遣りをした時には大丈夫だったのですが、昨日見たら、ベンジャミンの枝にカビが生えてしまいました。
6月にはいってからは、日のあたるベランダで管理していました。(五月いっぱいまでは、日のあたる室内で管理)
先週はジメジメ、ムシムシした日が多く、雨に、濡れていることが多かったのが原因ではないかと思っています。

このカビを退治するにはどうしたらよいですか?


Re: ベンジャミンの枝にカビ!? 投稿者:007 投稿日:2005/07/05(Tue) 14:53

じめじめした梅雨空の下ではどうしようもないですね。
紫外線が降り注ぐ時期になれば自然に回復すると思います。
木にとって特に害は無いと思いますからしばらくのがまんではないでしょうか?


Re^2: ベンジャミンの枝にカビ!? 投稿者:なご実 投稿日:2005/07/05(Tue) 16:01

本当にカビですか?
私も現在 ベンジャミンを屋外で野ざらしで育ててますがカビなんて生えないですよ 雨当たり放題で止めばムシムシしていますが・・・
去年もずっと5月下旬から9月いっぱい雨あたり放題の野ざらしでしたが カビなんて生えませんでした。
環境にもよるのかもしれませんが、土の表面にならカビとかキノコがはえても ジメジメしているからなんだなぁと理解できるのですが・・・
枝ですよね?

カイガラムシなどではなさそうですか?
あとアオバハゴロモの繭?とか・・・・

カビならば007さんのおっしゃるように 日光消毒でもいいかとおもいますが 気になったのでレスしました(。- -)(。_ _)ペコリ



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る