観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ゴールドライダーの移植 投稿者:ちちご 投稿日:2005/07/07(Thu) 08:38

我が家のゴールドライダーが枯れ始めています。日当たりは良いとは言い難いのですが悪くもありません。水やメネデール等を与えていますが、どんどん茶色くなっています。
同じ花壇内に別の花を植えたときに、虫の幼虫を大量に発見しました。駆除できる範囲で駆除したのですが、残っている可能性もあります。もしかして根切り虫で、その影響で枯れてきているのかも・・・と思うと、土の入れ替えをして追肥するのも手なのかな、と考えたりしています。

ゴールドライダーの移植をする際に注意すべきことはありますでしょうか?どうせこのままにしておいても枯れていくなら、まだ緑が残っているうちに対策を練りたいと思っております。


Re: ゴールドライダーの移植 投稿者:ランドフル 投稿日:2005/07/08(Fri) 15:35

虫はコガネムシの幼虫でしょうか?。
(小指大の白い芋虫)。
そうだと仮定して・・・。

植え替え、ということですと、根を傷めないよう、広く掘り取る
必要があります(根をいじられるのがあまりすきではないので)。
しかし、これでは根を食害するコガネムシの幼虫をそのままほり
とってしまうので、効果はありませんね。

コガネムシの幼虫を退治することが先決と考えます。
薬剤の使用が必要になります。
細菌を応用したものもあるようです。

なお、薬剤の使用にあたっては、ご自分でも良く調べ、
正しい使用をしてください。

根を食害されているとすれば、水をいくら与えても、そもそも
水を吸収する元となる根がなくなっているので、水を吸えません。


Re^2: ゴールドライダーの移植 投稿者:かんかん 投稿日:2005/07/11(Mon) 07:51

> 虫はコガネムシの幼虫でしょうか?。
> (小指大の白い芋虫)。

虫についてはよくわからないのですが、上記表現と酷似しています。
1匹親指大の超巨大なのがいましたが、見た目から同じ系統だと
思います。かなり退治したのですが、やはり根付近は、根を傷めて
しまわないか心配でそのままになっています。
以前同じ場所に植えていた別の木が突然死したので、土壌改善が
必要なのかなぁと考えていたのですが、まず虫退治から始めて
みたいと思います。

ありがとうございました



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る