観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ワイルドストロベリーの葉が元気がない 投稿者:ばなな 投稿日:2005/07/11(Mon) 01:35

ワイルドストロベリーの葉がカサカサする感じがします。
新しい葉も色素が薄く、育ちません。
日当たりは東の窓辺で、水も1日一回はやってます。
植え替えたほうがいいのでしょうか?


Re: ワイルドストロベリーの葉が元気がない 投稿者:なご実 投稿日:2005/07/12(Tue) 13:57

> ワイルドストロベリーの葉がカサカサする感じがします。
> 新しい葉も色素が薄く、育ちません。
> 日当たりは東の窓辺で、水も1日一回はやってます。
> 植え替えたほうがいいのでしょうか?
>
室内でお育てのようですが、ワイルドストロベリー 屋外で育てた方がいいです。
窓際で日当たりはいいとはいえ、植物にとってはまったく日照足りていません。
いきなりお天気のいい日に屋外の直射日光にあてると葉焼けしますので、徐々にならすなり、必要です。

また、水やりですが、土が乾いているから1日1回なのでしょうか?
土の状態をみないで機会的に与えていると、土がいつまでも湿った状態いなり根腐れの原因となりますので、必ず、土の様子を確認しながら与えてください。
受け皿に流れ出た水はつど捨ててくださいね。

日照不足と、根がいたんで、水を吸い上げられていないのでは?という印象を受けましたので かかせていただきました。
屋外にだし、水やりの見なおしを

屋外において、放置していても元気にわさわさと茂り、ランナーの出るタイプのものでしたらランナー伸ばし放題になります。過保護にはしないことです。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る