観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ネフロレピスの葉が出てきません 投稿者:やわらぎ 投稿日:2005/07/21(Thu) 17:19

はじめまして。

会社の移転祝いでもらった、寄せ植えになっていたネフロレピスの葉が
どんどん落ちて来ていたので、ネフロレピスだけを寄せ植えから取り出して
別の鉢に植え替えました。

現在、葉っぱのある茎(?)が二本生えていて、葉落ちも無くなり元気なようなのですが、
一ヶ月以上経っても一向に新しい目が出てきてくれません。

今は直射日光の当たらない外に置いていて、
土が乾いたら水をあげており、液体肥料や葉水もたまにあげています。

根が腐っているような感じではないですが、1回掘り起こして見てみた方が
良いのでしょうか?

よろしくお願いします。



Re: ネフロレピスの葉が出てきません 投稿者:007 投稿日:2005/07/22(Fri) 00:58

不思議ですね、管理法はまちがってないと思うのですが。
抜いて調べる前に根元を少し動かしてみてグラグラするかどうか見てみるのはどうでしょう?
根がしっかりしていれば植え替える必要もないと思いますから。
根ぐされが無ければ水を切らさないようにしてしばらく様子をみているのがいいかもしれません。
もしかしたら今は一休みしているのかもしれませんね。
うちのオオタニワタリなんて新芽が伸び出したのはつい先日のことです。
もうひと月ほど今のやり方で育ててみるのがいいように思います。
葉水は毎日数回やっていいと思います。


Re^2: ネフロレピスの葉が出てきません 投稿者:やわらぎ 投稿日:2005/07/22(Fri) 12:03

007さん、丁寧なご回答ありがとうございました。
ちょっと気持ちが楽になりました。

> 抜いて調べる前に根元を少し動かしてみてグラグラするかどうか見てみるのはどうでしょう?
> 根がしっかりしていれば植え替える必要もないと思いますから。
> 根ぐされが無ければ水を切らさないようにしてしばらく様子をみているのがいいかもしれません。

そうですね、早速根元を見てみてしっかりしているようだったら
しばらくやきもきしながら様子をみて、葉水はもうちょっと回数を
増やしてみます。

昨日ご飯を食べに行ったお店で、ふさふさとしたネフロレピスを見てしまい、
うらやましくなってしまいました(^^;)



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る