観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ワイヤープランツの葉 投稿者:chiipappa 投稿日:2005/08/03(Wed) 23:21

ワイヤープランツを鉢で育てています。
カーテン越し日光の室内に置いているのですが、常に葉が黄色くなります。
新芽も出ているので枯れていく様子ではないのですが、ところどころいつも黄色い葉が混じっていて、そして落ちるという感じです。
お水は1日1回与えているし、葉水もしています。
単に水切れなのでしょうか?


Re: ワイヤープランツの葉 投稿者:アイビー 投稿日:2005/08/04(Thu) 09:34

> ワイヤープランツを鉢で育てています。
> カーテン越し日光の室内に置いているのですが、常に葉が黄色くなります。
> 新芽も出ているので枯れていく様子ではないのですが、ところどころいつも黄色い葉が混じっていて、そして落ちるという感じです。
> お水は1日1回与えているし、葉水もしています。
> 単に水切れなのでしょうか?

水切れというより水分過多では?
室内であれば3〜4日で十分。それと光線不足では。
自信はあまりありませんが経験から。
我が家のベランダ(東向き)のワイヤープランツ(ウオールポットと陶器鉢植え)は水遣り2〜3日に1回で生育旺盛で黄色の葉は全くない。
室内のワイヤーは水挿しから発根してハイドロコーンに植えたが黄色い葉が1〜2枚、縁が枯れた葉も1〜2枚と時々でる。でも根元や途中からも小さい新芽は出てくる。でも戸外のものと違い頼りなげでヒョロヒョロ。カーテン越しに朝日が2時間ぐらいは当たっていると思う。

http://www.ip-natura.com/newfiles2/s.waiya-.html
ガラス越しの日光は紫外線が弱いので単に明るいだけで日光のうちに入らないのではと考えます。上サイトで言うように出来るだけ日光に当たるようにすれば生育が良く黄色い葉は出ないのでは。
ま中にはヒョロヒョロの方が好きだという方もおられますが。

ご参考まで。


Re^2: ワイヤープランツの葉 投稿者:chiipappa 投稿日:2005/08/07(Sun) 04:12

アイビーさんありがとうございます。

最初は戸外に置いてたのですが、直射日光はよくないと聞いたので室内にひっこめていました。

しばらくは水やりもそこそこに、南の窓際に置いて育ててみようと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る