観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

キンセンカの種の採り方を教えてください。 投稿者:あっこ 投稿日:2005/08/15(Mon) 09:08

キンセンカ(カレンデュラ)の種の採種を試みているのですがどれが種だかわかりません。
完全に茶色になり、茎まで茶色になり始めたのをとると花の真ん中の部分がぽそぽそになって残っているだけです。
茶色になる1歩手前でまだ全体が緑色でしたら、花のまわりに勾玉の形をしたものが緑色のまま残っています。このときも、真ん中は、ぼそぼそです。
キンセンカの季節でないのにおそまきだったせいか
うちにあります。
気にいったキンセンなので種が採りたいです。
どうかどなたか教えてください。


Re: キンセンカの種の採り方を教えてください。 投稿者:VITA 投稿日:2005/08/16(Tue) 01:23

> 完全に茶色になり、茎まで茶色になり始めたのをとると花の真ん中の部分がぽそぽそになって残っているだけです。

これ、たぶん種が落ちちゃってます。
キンセンカは熟すと触るとバラバラっと崩れてきます。
少し触っただけで崩れてきたらすかさず採取です。

一番外が半球の形で、その次がタツノオトシゴ状、一番中心に近いのが
勾玉状だったはずです。
全部が種ですが、勾玉以外のほうがよく発芽するようです。


Re^2: キンセンカの種の採り方を教えてください。 投稿者:あっこ 投稿日:2005/08/16(Tue) 08:39

VITAさま、どうもありがとうございます。
だいたい教えていただいてわかったのですが、
種というのは、黒とか茶色のイメージです。
今まで、スイトピーなど粒になるものしか採ったことがないので。
このあいだあまり茶色になっていないキンセンカの種?を
採ったときは、薄い緑色(さやえんどうより白い緑)でした。
これでもできているのでしょうか。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る