観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

トネリコの落葉で動揺しています 投稿者:マグ 投稿日:2002/02/18(Mon) 15:07

年末に頂いたトネリコなのですが、170cmくらいのおおものです。
頂いた時に少し気になっていたのですが、葉っぱが緑のまま、ぱらぱらと落ちてしまうようになってしまいました。
それが今では、ばらばらと・・・。さらに、茎の付け根あたりがほそーくなってしまって、そこから簡単に取れてしまうのです。
寒さには、強いとお聞きしていたので、家の中の玄関あたりに置いて、光も当たっていると思うのですが。
寒さが原因なのか、お水が足りないのか良く分からなくて困っています。
とにかく、かわいそうで・・。
どうしちゃったのでしょうか?


Re: トネリコの落葉で動揺しています 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/02/20(Wed) 00:34

比較的寒さには耐える木ですが、それでももともとは亜熱帯の木ですから、寒さで
葉が落ちやすくなっているのではないでしょうか。茎と書かれていますが、トネリ
コの葉は複葉ですので、茎のように見える部分とそれについている葉(小葉)でワン
セットになります。ですから小葉が落ちる場合はいずれ軸も落ちますので、それは
心配は要りません。温度が上がってくればちゃんと芽吹くと思いますが、念のため
水やりが少なすぎて土をからからにしたり、逆に水を遣りすぎて根を腐らせていな
いかどうかだけは確認しておいてください。


Re^2: トネリコの落葉で動揺しています 。がんばってみます!+水やりですが? 投稿者:マグ 投稿日:2002/02/20(Wed) 09:56

寒さ対策として、玄関先の暖房のないところから、リビングへ移して様子を見る事にしました。あったかくして、葉が落ちなくなる事を祈ってみます。アドバイスありがとうございました!
それにしても、茎に見えているところも葉っぱだったとは驚きです!

あと続けて、質問させてください。
水やりに関してなのですが、今は表面が乾いたと思ったら、たくさんあげるようにしています。でも実際どのくらい上げるといいものなのか実は良く分かりません。何か、目安があれば教えてください。
底のお皿に溜まるくらいまで思いっきりたくさんあげた方がいいのでしょうか?その方が空気も循環する?
また、プラスチックの鉢とお皿を陶器の飾り鉢の中に入れているのですが、水遣りの時には、お皿に水が溜まっていないかどうか、毎回確認したほうがよいですか?
よく、根腐れさせてしまうほうなので、心配です。
宜しくお願いします。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る