チョット前まで元気にたくさんの大きな花を咲かせていたのですが、最近茎葉がしおれたり、葉が小さく一本の茎にみっちりついて、花がその茎からは咲かなくなったり、なんといっても全体的に花が小さくなってしまいました(*-*);何が原因なのでしょうか?液肥・追肥・水もあげています。また他の茎にも影響がないよう、葉茎のしおれてしまったものは根元から切りました!正しかったのでしょうか?あと茎に葉がみっちりで花がなくなったものは、待っても花はつきませんか?解る方、救けてください〜〜!(^人^)
大きく育ったあと、切り戻しはされましたか?
夏のペチュニアは、生長しすぎて全体の形がくずれたり、下葉がむれて枯れてきたり、暑さのために夏バテしたり・・・。
そこで、切り戻すことによって仕立て直し、同時に少し花を休ませてやるのが一般的な育て方です。
ぼうしねこさんのは、どうも切り戻しが遅れたために、全体に元気がなくなってきてるような感じですね。
本当は「まだきれいに咲いてて、もったいないんだけどな・・・」というくらいのタイミングで切り戻すと、復活も早いんですけど。
今からでも何とかなるか、ちょっと手遅れか、お話だけだとちょっと判断しかねますが、ダメモトでやってみましょう。
切り戻しのやり方は、品種によっても微妙に違うんですが、品種名はわかりますか?(立ち性か・ほふく性か。花は大輪か中・小輪か。また一重か八重か。それだけでも教えてください)
それと、どのくらいのサイズの鉢に、何株植えてらっしゃいますか?
ペチュニアが育ちすぎて鉢が小さくなり、根詰まりを起こしているような感じもします。
しおれてしまった枝は、根元から切ってしまってかまいません。
> 大きく育ったあと、切り戻しはされましたか?
育つ前は何回かしたのですが。。大きく育ってからはしてません。
> そこで、切り戻すことによって仕立て直し、同時に少し花を休ませてやるのが一般的な育て方です。
本で調べた時、切り戻しは7月迄に と書いてあったので。。それ以降でも育ちすぎたら切り戻しても良いのですね(^。^)/
> ぼうしねこさんのは、どうも切り戻しが遅れたために、全体に元気がなくなってきてるような感じですね。
はい、そのとうりです!>
> 今からでも何とかなるか、ちょっと手遅れか、お話だけだとちょっと判断しかねますが、ダメモトでやってみましょう。
> 切り戻しのやり方は、品種によっても微妙に違うんですが、品種名はわかりますか?(立ち性か・ほふく性か。花は大輪か中・小輪か。また一重か八重か。それだけでも教えてください)
品種名は解らないのですが、立ち性・大輪・一重です。
> それと、どのくらいのサイズの鉢に、何株植えてらっしゃいますか?花壇なんですが、サイズは60×40cm程です。4株です。
> しおれてしまった枝は、根元から切ってしまってかまいません。
はい、私がメールを投稿してからしばらく返答がなかったのと、昨日の台風で一段と弱ってしまったので、もうあきらめかけていたのですが、もしかしたらと今みてみたら、ぼーさんからとても親身な返答があったので嬉しかったです♪返答して頂きながら、ずいぶん遅くなりすみませんです(^人^)また返答頂ければとても嬉しいです!
60×40センチのプランターに4株でしたら、根詰まりはなさそうですね。一つ心配が減りました(^_^)
切り戻し方ですが、1本ずつ枝を見て、元気な葉が2〜3節残る場所で切ってください。大きく元気な葉がないと、そのまま枝ごと枯れてしまうことがありますので。
元気なところは「小さな葉がみっちり」の部分しかない・・・という場合は、4節ぐらい残したほうがいいかもしれません。
枯れた葉や、摘み忘れた花がらは、きれいに取り除きます。
新しい葉を出すには肥料も大事なので、追肥はいままで通りやってください。
うまくいけば、2〜3週間で下から新しい葉が出て、1か月ぐらいで花も咲いてくると思います。そうなったら、先端に残した「小さな葉がみっちり」部分は再度切ったほうがいいと思います。
(ちなみに、ペチュニアは今ごろになると種がつきやすくなります。「小さな葉がみっちり」のところには、たくさん花がらが残っていて、種のタマゴみたいなのが見えませんか? 「さっさと種つくって、早いとこラクになりたい」モードになってるんじゃないかなあ^^。そういう枝を見つけると、私はまだ花が咲いていても、大きな葉のところまで切り戻します)
立ち性のペチュニアは一般に、ほふく性より分枝性がないので、根元からばっちり新芽がでてくるとはかぎりませんが・・・。
また、立ち性のペチュは、弱ってくると根元がぐらつくことがあります。ぐらつきっぱなしだと根がますます弱るので、土寄せしたり、小さな支柱を立ててやるといいかもしれません。
私はわりばしぐらいの支柱を1株に1〜2本立てて、太い枝を結んだりしています。それだけでも、ずいぶんしっかりしますよ。
それと、念のため・・・プランターの水抜き穴が横にあるタイプだと、気づかないうちに底に水がたまっていることがあります。
台風の大雨に当たったのでしたら、ためしにプランターを傾けてみて、水がたまっていたらしっかり排水してください。
お住まいの場所にもよりますが、ペチュニアは10月いっぱいか、品種によっては11月ごろまでは咲く花です。
ぼうしねこさんのペチュも、持ち直してくれるといいですね。
>
ぼーさんまたまた丁寧なご指導助かります(^−^)早速ばしばし切り戻しをしてみました。でも、今朝は益々弱ってしなびており、復活の見込みはあまり期待してませんが。。最後の望みをかけて、切り詰め・枯れ葉摘み・しなびた茎の撤去・種&花柄摘み(これは前から実行してます)をしてみました!あ、液肥も忘れずにあげました。
> また、立ち性のペチュは、弱ってくると根元がぐらつくことがあります。ぐらつきっぱなしだと根がますます弱るので、土寄せしたり、小さな支柱を立ててやるといいかもしれません。
はい、真っ直ぐ伸びている茎は4本程、あとは土に這うように伸びてます。
私はわりばしぐらいの支柱を1株に1〜2本立てて、太い枝を結んだりしています。それだけでも、ずいぶんしっかりしますよ。
はい支柱は実行してみます!ですが、随分前から這ってのびているのに、今頃支柱に真っ直ぐにくくりつけても、茎がポきっとおれませんかねぇ??やれる事はやってみますけど>
> それと、念のため・・・プランターの水抜き穴が横にあるタイプだと、気づかなちに底に水がたまっていることがあります。排水してください。
ぼーさんうちは花壇なんですよ、きっと水はけも悪いのでしょうね!
> お住まいの場所にもよりますが、ペチュニアは10月いっぱいか、品種によっては11月ごろまでは咲く花です。
あと2ヶ月は咲くんですね、ホントよみがえってくれるといいんですけどね☆台風時も、花壇なので移動ができない為ブルーシートを買ってきてかけてみたのですがブロックで押さえてたのにもかかわらず、強風にはがされてたんです!くやしかったー!花壇で育てるべきじゃありませんね(・〜;)
とりあえず様子をみてみます♪ぼーさん親切にありがとうございました!良い進展がありましたら、また報告させて頂きますね