ゴムの木が徒長してバランスが悪く風が強い日はよく倒れます。
かなり以前に幹の中間あたりの樹皮を削り、その周りを水苔で
包み、根がそこからしっかり出た時点でカットして植えたことが
あるのですが、詳しいやり方、注意点など忘れてしまいました。
教えてください。
> ゴムの木が徒長してバランスが悪く風が強い日はよく倒れます。
> かなり以前に幹の中間あたりの樹皮を削り、その周りを水苔で
> 包み、根がそこからしっかり出た時点でカットして植えたことが
> あるのですが、詳しいやり方、注意点など忘れてしまいました。
> 教えてください。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/contents/toriki.htm
に詳しくありますが一応説明します
残った下葉のすぐ下か、上から20〜30センチの位置で取り木
1から2センチの幅で環状剥離
水ゴケをビニールでまく
乾かないように水遣りしてください。2から4週間で発根
根が見えたら切る
基本用土で植え付ける
自分はこんな感じでやってます
取り木の方法は五黄寅さんが考えられているとうりだと思います。
ただ時期的にはもう遅いのではないでしょうか。
発根に1ヶ月、切り離して鉢植え後根が伸びきるまでに1ヶ月かかるので今年はあきらめたほうがいいと思います。
ゴムの木はご存知のように高温性の植物ですから気温の下がってくる今は繁殖はむずかしいですね。
来年、7月になって気温が30度以上になれば成功率はうんと高くなると思います。
もちろん温室の中とか沖縄などではいつでも可能だと思います。
>>ゴムの木が徒長してバランスが悪く風が強い日はよく倒れます。
>>かなり以前に幹の中間あたりの樹皮を削り、その周りを水苔で
>>包み、根がそこからしっかり出た時点でカットして植えたことが
>>あるのですが、詳しいやり方、注意点など忘れてしまいました。
>>教えてください。
>
> http://dictionary.bloom-s.co.jp/contents/toriki.htm
> に詳しくありますが一応説明します
> 残った下葉のすぐ下か、上から20〜30センチの位置で取り木
> 1から2センチの幅で環状剥離
> 水ゴケをビニールでまく
> 乾かないように水遣りしてください。2から4週間で発根
> 根が見えたら切る
> 基本用土で植え付ける
> 自分はこんな感じでやってます
MACさん、007さん
「ゴムの木の増やし方」教えていただきありがとうございました。
取り木の仕方が写真つきで分かり易く参考になりました。
来年の梅雨明けを楽しみに育てたいと思います。
お礼が遅くなりすみません。ありがとうございました。
>