半年前におしゃれなマーブル模様に一目ぼれして購入したパキラについて教えて下さい。
当初、幹の高さ40cm(で切ってあります)、5枚の葉がついた枝が6本(剪定あと有り)、バランスの良い形でした。現在も植物自体は大変元気で、さらに枝が9本大きな葉を茂らせており、樹高も20cmは高くなっています(全体の格好があまりよくないので剪定の必要があるくらいです)。
気になるのは葉のマーブル模様で、始めからの葉は白、薄緑、緑、深緑が割と大きく出ていて、とてもきれいだったのですが、後から出てくる葉ほど深緑が圧倒的な面積を占めており、一見すると普通のパキラのようになってきています。模様もだんだんと細かくなって最上部はかすりの模様のようです。
緑が増えていくのは光合成をする植物の宿命なのでしょうか?購入当初はリビングの窓際の日当たりの良い場所に置いていましたが、夏の間はあまりに日差しがきついので少し窓から離れた場所に置いていたため光量不足だったのでしょうか?
よろしくご指導お願い致します。
日光不足でしょうね。
一般的に斑入りの植物は日に当てないと斑がぼやけて緑色になってしまいます。
かといって当てすぎると斑が日焼けしますから管理はむずかしいです。
室内の直射日光の当たらない場所ではまったく不足していますから戸外に出すか大きな窓際に置くのがいいと思います。
外の場合は50パーセントに遮光しておくと安全ですね。
やはり日光不足なんですね。リビングは真南向きでレースのシェードも日中は下半分上げているので、窓際とはいえ戸外並みの直射日光があたるため、直接日に当てていなかったんです。
そろそろ日差しも弱くなってきているし、早速たっぷり日光浴させて様子をみることにします。
早速のご指導ありがとうございました。