観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

パキラの葉っぱに透き通ったもの 投稿者:くらら 投稿日:2002/03/09(Sat) 14:26

パキラ(土植えの10号サイズ)を窓際においています。今日ふと見ると葉っぱの裏の筋のところにいっぱい透き通った丸いものが並んでいます。
これは病気か虫ですか?素人なので虫かどうかの区別もつきません。木は一応元気です。このままほっておいてよいのでしょうか?
なんか薬をつけたほうがいいですか?


Re: パキラの葉っぱに透き通ったもの 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/03/09(Sat) 15:42

パキラは比較的寒さには耐えてくれる方ですが、それでも冬には成長が
止まるか緩やかになります。そうした寒い時期には葉で光合成で作った
糖をうまく運べなくなり、葉脈や若い枝が裂けてそれが吹き出すように
なります。指につけて舐めてみてください。甘いことが実感できると思
います。これは寒さでストレスを受けている時だけの現象で、温度が上
がって成長が普通に行われる時には生じません。

と、いうわけで、葉が極端に傷んだり、枝が萎れたりという事態になら
ない限りは特に心配なさることはありません。


Re^2: パキラの葉っぱに透き通ったもの 投稿者:くらら 投稿日:2002/03/09(Sat) 16:44

安心しました!
元気でよかったです。
会社においてあるので、夜中誰もいなくて寒いのかな?
本当になめたら甘かった。


Re^3: パキラの葉っぱに透き通ったもの 。。舐めると甘いよ 投稿者:koppe 投稿日:2002/03/09(Sat) 15:36

> これは病気か虫ですか?
どっちも違うと思うんですが何だかは私もわかりません
我が家もこの時期よく見かけます
パキラからの樹液のようなのですが、何が原因でとはわかりません
栄養の行き場がなくてあふれ出たんだと勝手に思ってます
ベタベタしたもので舐めるととっても甘いですよ

>このままほっておいてよいのでしょうか?
放っておいて大丈夫です
暖かくなって新芽が展開してくるとなくなりますから



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る