観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

シクラメンの異常 投稿者:しくしくラメン 投稿日:2005/10/30(Sun) 14:11

かれこれ4、5年目のシクラメンです。今年はうっかり夏に水を与え続けてしまい、お休みさせずに秋を迎えてしまいました。
先月くらいから、葉っぱがちりめんキャベツの様にぼこぼこし始めました。
外に出しっぱなしなのに、先月末から花まで咲き始め、色も悪く、花びらもやはりちじれていると言うか、ぐちゃぐちゃに丸まっていると言う感じ。
毎年きれいに咲かせていただけに悲しいです。置き場所など、環境の変化はありません。
対処方法はありますか?
なんの症状かわかりますか?


Re: シクラメンの異常 投稿者:まつ 投稿日:2005/10/30(Sun) 14:31

葉の縮れ、花の縮れはシクラメンマイツ(シクラメンホコリダニ)の可能性が高いです。生育継続で夏越しするのは良いですが、初夏に殺ダニ剤を散布しないと、高温多湿で弱ったところにダニが付いて新芽が吸汁されます。それが大きくなるとアバタ状になったり縮れたりするわけです。

現在縮れている葉や花、新芽は対策のしようがありませんが、この後出てくる新芽のために殺ダニ剤を葉裏や球根、新芽に散布した方が良いでしょう。ダニは薬剤耐性が付きやすいので、二種類の薬剤を時間をおいて交互に散布します。


Re^2: シクラメンの異常 投稿者:しくしくラメン 投稿日:2005/10/31(Mon) 13:00

早速のお返事ありがとうございました。
そんなダニがいるなんて、ちっとも知りませんでした。
てっきり、今年の夏に水をあげ続けたのが原因だと思っていました。(いつもはお休みさせていたので)
では、ここ何年も無事に咲き続けていたのは運がよかったのですね。
頂き物で、毎年いただいた方に『今年もこんなに咲いています」と報告していただけに、
とてもショックを受けていました。
早速、薬を買ってこようと思います。
近くにあるシャコバサボテンとかから離した方が良さそうですね。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る