観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

観葉植物のこれからどうすればよいの? 投稿者:さくらこ 投稿日:2005/11/05(Sat) 14:19

開院のときに貰った胡蝶蘭などこれから先の管理どうすればよいのかわかりません。花が終わったのでとりあえず茎を切りました.外においておりますがこの先寒くなったらどうすればよいのでしょう。お礼肥などどうでしょう?植え替えはいましてよいのでしょうか?
私のうちは温室などありません.又日当たりの良い部屋もありません。
何とか私のような素人でも来年又花を咲かせたいのですが良いアドバイスをお願いします.


Re: 観葉植物のこれからどうすればよいの? 投稿者:さくらこ 投稿日:2005/11/05(Sat) 14:33

> 開院のときに貰った胡蝶蘭などこれから先の管理どうすればよいのかわかりません。花が終わったのでとりあえず茎を切りました.外においておりますがこの先寒くなったらどうすればよいのでしょう。お礼肥などどうでしょう?植え替えはいましてよいのでしょうか?
> 私のうちは温室などありません.又日当たりの良い部屋もありません。
> 何とか私のような素人でも来年又花を咲かせたいのですが良いアドバイスをお願いします.
        http://blogs.yahoo.co.jp/snkjm058


Re^2: 観葉植物のこれからどうすればよいの? 投稿者:007 投稿日:2005/11/05(Sat) 17:03

ブログ拝見しました。
どれも元気そうですから大切に冬越しさせたいですね。
いずれも高温性のランですから保温設備無しでは難しいものと思います。
夜間の最低温度を13度以上に保っておく必要がありますから明け方の一番寒い時間帯の室温を計ってみるといいですね。
それよりも温度が下がるようだとビニールフレームなどの保温設備に入れてやる必要があります。
100ワット程度の電熱ヒーターで暖めてやるといいです。
もし部屋の暖房が効いていて13度以上をキープできているようなら問題無く冬を越せると思いますから明るい場所を選んで日光に当ててやるといいです。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る