観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

シクラメンのこぼれ種 投稿者:月見草 投稿日:2005/11/04(Fri) 20:51

こんばんわ。
シクラメンのこぼれ種が発芽しました。まだ小さい葉が一枚なのですが、密生していたので鉢に植え替えました。この後は、どのようにすれば良いのでしょう?
外よりも、日当たりが良い窓辺がいいでしょうか?お水は表面が乾いてからでいいのですか?
実は、親株が夏超しに失敗して枯れてしまいまして・・・ちょっと必死です^^;;


Re: シクラメンのこぼれ種 投稿者:まつ 投稿日:2005/11/05(Sat) 01:05

シクラメンは発芽してから開花するまで2年ほど掛かります。
葉が3枚になったら1苗ずつビニールポットで育てます。低温には強いので、関東以西なら北風の当たらない軒下かベランダなどの屋外が良いでしょう。最低温度は5〜10℃です。後は苗の状態で生育継続で夏越ししなければいけないので、ここが難しいです。夏も室内はダメで半日陰で30℃以下で育てます。家庭で行う場合、10鉢中3鉢位無事に夏を越せれば成功と言えます。


Re^2: シクラメンのこぼれ種 投稿者:月見草 投稿日:2005/11/05(Sat) 14:10

まつさん、お返事ありがとうございます。
小さいうちは弱く、室内が良いのかと思いましたが、こちらは九州なので外で育ててみます。
今の所12個芽がでているので、そのうちの一つでも育ってくれると嬉しいです。頑張ってみます^^
ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る