観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

サンスベリアが水挿しで新芽が出ましたが・・・ 投稿者:さと 投稿日:2005/11/04(Fri) 14:01

去年、鉢植えにしていたサンスベリアを寒さで腐らしてしまいました。
唯一残っていた葉を、暖かくなってから水に挿していたら
根が出てきて、9月ごろよりはっきりと芽が出ていることに
気がつきました。今、4〜5cmくらいになりました。

まだ水に挿したままなのですが、これから寒くなるにあたって
水挿しのままでいいのか、土に植え替えたほうがいいのか、
その際は何に気をつけたらよいのか教えてください。


Re: サンスベリアが水挿しで新芽が出ましたが・・・ 投稿者:かけと 投稿日:2005/11/04(Fri) 22:18

冬になって水挿しのままでしたら、まずダメになるでしょうね……。
根もでていて葉も伸びだしているようですし、今からでも土に植えてあげた方がいいと思います。

サンセベリアは寒さに弱いので、かなり冷えるようなら断水して春を待つのが無難です。
出来るだけ気温が下がらない場所に置いてあげます。
加温するなどしてある程度の最低気温を保てるなら、水を上げる方もいらっしゃるでしょうが、慣れないうちは「冬は断水」が、一番失敗が少ないでしょう。


Re: サンスベリアが水挿しで新芽が出ましたが・・・ 投稿者:Titti 投稿日:2005/11/05(Sat) 13:10

植え替えたほうが良いと思いますね。
部屋のよく日があたるところに^^

サンスベリアの土も売られていますのでそれをつかえば
確実だと思います。


Re: サンスベリアが水挿しで新芽が出ましたが・・・ 投稿者:さと 投稿日:2005/11/07(Mon) 14:27

ありがとうございます。

早速、土に植え替えてみようと思います。
今年こそ、水の管理に注意して冬越えさせたいと
思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る