観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

萎びたサンセベリアの対処法 投稿者:はちみつ 投稿日:2005/11/29(Tue) 22:11

いつもお世話になっています。
東京都のマンションに在住です。

サンセベリアスパーバなのですが、夏位から葉が萎びたキュウリみたいな感じになり、全体的にダラリとしています。
触るとフニャフニャで厚みもなく、張りもありません。
腐っているというより、干乾びているような萎びているような、そんな感じです。

以前、水の与え過ぎで根腐れさせて失敗した事があったので、夏の間は土が乾いてから水を与えて少し乾燥気味に育て、2ヶ月位前から涼しくなってきたのでお水を与えていません。

今は昼間お天気の良い日はベランダで日光に当て(園芸棚に設置)、天気の良くない日や夕方からは室内に入れています。

今、土は乾いた状態で、水不足で萎びているのかな?とも思うのですが、気温が低くなってきているので、今お水を与えて良いものなのかどうか迷っています。

このまま来年暖かくなるまでそっとしておいた方が良いのでしょうか?
それともお水を与えたほうが良いですか?

どうぞよろしくお願いします。


Re: 萎びたサンセベリアの対処法 投稿者:セシル 投稿日:2005/11/30(Wed) 00:25

今すぐ水を与えたほうが良いと思います。(鉢底から溢れるくらい)ただ文面から推測すると復活する確率は30パーセントくらいですが・・・確かに水のやりすぎで失敗されたのかもしれませんがまた水が少なすぎても植物は枯れます。(^o^;;ちなみに園芸の世界では水やり3年という言葉があってけっこう難しいんですよ・・・植物を育てるのに大切なのは愛情、知識、経験なのでこれからもがんばってください。


Re^2: 萎びたサンセベリアの対処法・・・ありがとうございます 投稿者:はちみつ 投稿日:2005/11/30(Wed) 14:48

セシルさん、アドバイスありがとうございます。
取りあえず急いでお水をあげてみます。

夏の時点で萎びていて、その時はお水を与えても復活しなかったのですが、やっぱり一度萎びてしまうと復活する確率が低くなってしまうのですね(ToT)

復活を祈ってがんばってみます!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る