観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ポトスがどんどん・・・・。 投稿者:翠星石 投稿日:2005/11/22(Tue) 18:25

こんにちは。翠星石です。
早速質問です。。

私がこの間もらってきたポトスの葉の表面がうっすらと茶色くなっていたんです。
葉が5〜6枚の小さいポトスなのですが、そのうち4枚程度茶色のシミが・・・。
触ってみるとほかのしっかりした葉とはちがって、すこしフニャフニャしていました・・・。
また、このポトスを譲り受けたときに、その人から「だんだん大きくなっていくけれど、ずっと水につけておけば大丈夫だよっ!」って言われたんです。ですがこのHPを見ていると小さいうちは水につけておいて大きくなったら土に植え替えているじゃないですか?
なので、ずっと水につけているせいで茶色くなっちゃったのかな?と思っているんです。
このまま水につけたまま育てても大丈夫なのでしょうか?
あと、うっすら茶色くなっているのはナゼなのでしょうか?またその解決ほう教えてください!

皆様の回答おまちしております。
お願いします。


Re: ポトスがどんどん・・・・。 投稿者:Fikari 投稿日:2005/11/23(Wed) 09:39

葉の出ている節(根の出るところ)のところが水に浸かっていますか?
水を3日に一度くらいは替えていますか?
置く場所は日の当たらない日陰で明るいところが良いようです。
うちの場合はほとんど日の当たらないところですが
明るい南向きリビングの食卓テーブルの上に置いていたことがあります。
容器は何でも良いかもしれませんがガラス製の口の狭い花瓶でした。
食事の際には葉を鑑賞しつつ根の伸びるのもながめながらでした。
植物の活力剤のようなものを薄めて使用しても良い結果が出ると思います。


Re^2: ポトスがどんどん・・・・。 投稿者:翠星石 投稿日:2005/11/23(Wed) 19:28

葉の出ている茎みたいなところは水につかっています。
3日に一度ではないですが5日に一回くらいかえています。おきばしょは日陰で、大丈夫です・・・。
なにか悪い病気でしょうか・・・・??


Re^3: ポトスがどんどん・・・・。 投稿者:Fikari 投稿日:2005/11/27(Sun) 22:19

> なにか悪い病気でしょうか・・・・??

病気ではないのかもしれません。

根がだいぶ伸びてきたら
時々根を慎重に洗うこともありましたが
ハイポネックスなど液肥を水に少量混ぜ使うなり
肥料も必要になってきます。
ずっと水栽培にする場合は根(株)が安定するように
ハイドロカルチャーにしてみる必要も出てきますが
水栽培に関しては詳しくありません。

土に植えたほうが後々管理が楽かとも思います。


Re^3: ポトスがどんどん・・・・。 投稿者:Fikari 投稿日:2005/11/27(Sun) 22:19

> なにか悪い病気でしょうか・・・・??

病気ではないのかもしれません。

根がだいぶ伸びてきたら
時々根を慎重に洗うこともありましたが
ハイポネックスなど液肥を水に少量混ぜ使うなり
肥料も必要になってきます。
ずっと水栽培にする場合は根(株)が安定するように
ハイドロカルチャーにしてみる必要も出てきますが
水栽培に関しては詳しくありません。

土に植えたほうが後々管理が楽かとも思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る