観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

キンコの根元がしぼんできた 投稿者:紀江 投稿日:2005/12/31(Sat) 16:19

はじめまして。
2,3日前、キンコ(金晃丸)を買って来たのですが、根元の部分がだんだんしぼんできました。
とりあえず水を多めにあげてみたのですが、変化はありません。
なんとか元気にしてあげたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
ちなみに、南の窓辺の、日がよく当たる所に置いています。


Re: キンコの根元がしぼんできた 投稿者:かけと 投稿日:2006/01/03(Tue) 10:28

水分不足なら徐々にシワがよって縮んでくるものであり、それが原因で急激にしぼむことはありませんよ。
2、3日前に購入したばかりで根元が見えてしぼむとなると
元から根腐れのあるものを購入したか、買ってきた直後に水遣りをした、あるいは品が水遣り直後の状態で寒さに当ててしまったかだと思いますが……どうでしょうか。

しぼんだ部分の色が変わっている、やわらかい、でしたら……腐れてます。
腐れた部分を完全に切り取り、捨てて、健康な部分の挿し木になります。
清潔なナイフなどで切り、そのままでは内側がへこむのでヘリを少しそいで、あとは切った表面をよく自然乾燥させ、やはり清潔な土に植えますが、今は挿し木の適した時期ではないので、不慣れでしたらその後新聞紙などに包んで暑くならず寒くならない場所で保管し、春に植え込んだ方がいいかもしれません。

サボテンの挿し木についてはこちらでもたまに質問があり、過去ログにあるでしょう。
また、ネット上に情報がたくさんありますので、「サボテン 挿し木」で検索してみると見つかると思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る