はじめまして。
うちの店においてるマッサンの元気がなくなりどうすればよいか
アダバイス頂きたくて投稿しました。
去年の6月頃にマッサンを知り合いから頂き
普通においていたのですが
冬になり最近、元気がありません。
というか、しおれて葉が茶色になってしまいました。
夏においていた環境はガレージの中で(車屋なため)
冬もそうしていると元気がなさそうだったので
ヒーターのきいた部屋の中にいれました。
(窓がナイため光はあたりません)
暖かくなると回復してくれるかと思ったのですが
それから葉が茶色くなってしまいました。
これはマズイと思い、再度ガレージ(気温5度くらい)に
おきましたが状態は変わりません。
土は湿っています。
もう手遅れでしょうか?
何かいい方法はナイでしょうか?
> 暖かくなると回復してくれるかと思ったのですが
> それから葉が茶色くなってしまいました。
>
> これはマズイと思い、再度ガレージ(気温5度くらい)に
> おきましたが状態は変わりません。
寒さで不調を起しているのだと思います。
ドラセナ・マッサンゲアナは、越冬に10度以上あると安心ですが、5度は厳しいです。
暖かい場所に入れて 痛みがすすんだのは、寒さでダメージをうけていたものが表面化しただけですので、温かい室内の日当たりのいい場所に置いて様子をみてください。
春までは ただじっと様子をみるしかできないと思います。
肥料や液肥・活力剤などといったものは与えないでください。
暖房器具の温風等が直接あたらないようにしてください。
夜間の窓辺は冷えこみますので、夜間は部屋の中央部へ移動してください。
土が湿っているということですが、水やりはどうされていましたか?
気温が下がってくると植物の活動がにぶるので 鉢土表面が乾いてから3〜4日たってから 鉢底から流れ出るまで 室温程度の水をしっかり与えます。受け皿にたまった水はそのつどしっかり捨てます。
ためたままにしておくと、土がいつまでもかわかず根ぐされの原因になります。これは通年通して同じです。
もし、室内が夜間朝方も含め1日中暖房がはいり20度以上あるようでしたら、表土が乾いたら日をあけずに与えてください(生育温度のため水をほしがります)。
根ぐされしていたり、葉が枯れ落ちている場合は、水が乾きにくくなりますので 乾き具合をよくみて与えてください。
夏場の置場もガレージの中ではなく、日当たりのいい場所において、しっかりした株に育て冬への体力をつけさせたほうが、越冬しやすくなります。
> http://yasashi.info/to_00006g.htm
↑他所のサイトさまですが、育て方わかりやすので参考になさってください。
ドラセナ・マッサンゲアナだけでなく多くの観葉植物は秋以降室内に取り込みます。但し温度が確保できるだけではダメでレースのカーテン越し位の日射が必要です。更に冬は空中湿度が下がって乾きやすいですから夜は窓から離れたテーブルの上などに置いて保温し、夜間だけビニール袋をかけて湿度を維持します。ビニール袋は朝、日が当たる前に外します。そのままでは蒸し風呂になってしまいます。
冬に屋外→室内の暗い場所→また屋外と環境を急に変えたら元気な観葉植物でも調子を崩してしまいます。
私も今年の夏から育てているビギナーで初めての冬です。玄関に置いていたのですが、同じように高いところから葉が黄色〜茶色に枯れてきまたので、慌ててリビングに移しました。下の方はまだ大丈夫なんですが、枯れて来た葉からはさみでカットしております。なんとかくい止める方法はないでしょうか?鉢の表面はやや湿っておりますが、このまま見てるだけしかないのでしょうか?
既に低温による障害を受けてしまったものは、どうしようも
ありません。
生育適温を外れて温度が下がる場合、ある程度の温度までは、
そのままの姿を保ちながら、生育を停止し休眠状態となります。
それより更に温度が下がると、葉を維持できず、丸太の状態に
なり、休眠の度合いを強めます。そして更に下がると、枯れて
しまいます。
葉が枯れてくるのは、直接葉が寒さで傷むほかに、休眠モードに
入り植物自身も葉をおとすことによるものです。
一旦傷んでしまったものは、元に戻りませんし、一見緑に見えても
既に傷んでしまっているものもあります。
また、休眠モードにはいると、さめるのには一定の期間を要します
数ヶ月は待たないといけませんし、ひどい場合は1年ほど新芽を出さ
ない場合があります。
土は、葉が無い(少なくなっている)ので当然乾きは遅くなります。
土の表面が乾いて、数日まってからたっぷり与える、を繰り返すほか
ありません。
あとは直接暖房の熱、風が当たらないところで、最低温度を少なく
とも10度は保ってください。これでも葉が傷む可能性はあり、
理想は15度程度あるとよいのですが、難しい場合もあります。
肥料は厳禁。
環境や状況が異なるので、新しく投稿したほうが良いと思います。
みなさま、アドバイスありがとうございます。
できるだけアドバイス頂いた通りにしていきたいと思います。
ところで茶色くなってしまった葉は
カットしてしまった方がいいのでしょうか?
そのままにしておいても一緒なのでしょうか?
シロウト考えで葉をそのままにしておくと
余分な栄養がとられてしまうのかな?
他に何か影響をあたえてしまうのかな?等
思っています。
どうするのがベストでしょう?
茶色くなった部分はもう死んでしまった組織です。
そこにはもはや樹液も通っていませんので、「養分を取られる」
もへったくれもありません。
茶色い部分は見栄えが悪いほか、特段益も害もないですが、
そこにカビなどが生えたりすると病気の元になる可能性は
あります。
自然界では風や雨に打たれたり、食われたりしていつのまにか
なくなるので、茶色い部分も適当に切り取るのが、「自然」
でしょうね。
レスありがとうございます。
初心者さんもがんばりましょう。
なんとか冬を越してくれればいいですね。
もう少し様子をみます。
また、報告したいと思います。
ありがとうございます!!