サンスベリア・ハニーを寒さにあわせてしまいました。
半分葉っぱがしおれた状態で購入したお店に持っていくと、
「夏の水不足で弱ったところに寒さでやられてしまった。
あたたかいところにおいて、水をやるように」と言われました。
その後3週間。葉っぱがほとんど全滅状態になって、昨日この掲示板の
過去ログにたどりつきました。
もっと早く調べていれば、と思いながら掘り起こしてみると、
根っこの状態は最悪っぽくは無かったです。(細い根っこは元気です)
現在、私の会社にある20℃の室温の部屋で乾燥中です。
このあと、この部屋で鉢に植えた方が良いのか、
春まで待った方が良いのか教えてください。
お願い致します。
栽培をしている場所は会社のようですが、24時間も20度がキープさ
れている事はないですよね。最後の1人が出てしまうと、暖房器具など
は停止させて帰られますよね。そうなると深夜には想像以上に室温が下
がってしまうはずです。
サンスベリアは低温に非常に弱い植物で、冬場に休眠させないで栽培を
するなら最低でも15度は維持させなくてはなりません。
それが出来ない場合は水遣りを完全にストップさせ、完全に休眠状態に
させて冬越しをさせます。冬場に水遣りをして枯れたと言う話を良く聞
きますが、これは冬場の低温期に水遣りを行なったのが原因です。
家庭ならどうにか出来るはずですが、会社では前に書いたように水遣り
をすると枯れる恐れが大きいと思います。
枯らさないようにするには、10月頃に鉢から掘り上げて土を完全に落
とし、根を出した状態で新聞紙に包んで暖かい部屋で保管します。春に
なれば新聞紙から取り出して、新しい用土で植替えを行ないます。葉が
シワシワになってしまいますが、活動を開始すれば元の姿に戻ります。
ちょっと気になったのですが、何故室温の部屋で乾燥しなければならな
いのでしょうか。お店の方に言われたのでしょうか。
栽培をしていた場所は家です。
前の冬は部屋においていたので大丈夫だったのですが、
この冬は玄関においていたのでだめだったみたいです。
(ちなみに四国です)
我が家は平日は夜しか人がいないので、とても寒くなります。
みな仕事に出ますので、細やかな世話は無理です。
私の会社の部屋の1室は、
24時間、20度がキープされている特別の部屋です。
温度が下がっても、間違っても15度はきりません。
暖かくて良く乾燥するので、今だけ置かせてもらっている状態です。
ここに置いたのは、お店の人に言われた訳ではありません。
今後ですが、邪魔にならない場所なら、冬の間ぐらい植木鉢一つぐらいは
置かせてもらえそうです。
今は乾燥中ですが、新しい土に植えるタイミングを教えてください。
あと、元気な葉っぱが1枚だけ残っているのですが、
切り取っておいた方が良いですか?
もう1件。
枯れてぐったりしてしまった葉っぱはどうしたら良いですか?
こんど植える前にとってしまった方が良いですか?
最後に水をあげた後ぐらいから発生した、
白いカビが付着しています。取れないことは無いけれど、
完全には無理そう。
返す返すも、もっと早く調べていれば…です。
まず玄関についてですが、ある専門家の方が「玄関と言う場所は植物を
栽培するには適していない」と言われた事があります。
玄関は昼間と深夜の温度差が大きく違います。日中は暖かいと感じても
深夜には寒くて1分でも居たくないと思うはずです。嘘だと思いなら、
深夜に裸足で立って見て下さい。直ぐに納得されるはずです。
寒さに強い植物ならともかく、寒さに弱い植物を玄関で冬場に管理をす
すのは非常に難しく、植物にとっても好ましくないと言う事です。
どんな植物にも生育期と休眠期があり、室温がキープ出来るからと休眠
させずに活動させるのは良くないと思います。休眠する時期になったら
春先の活動を再開する時期まで十分に休養させた方がいいと思います。
休眠期に活動をさせると無理に起こしているのと同じですから、状態が
良くはならないのではないでしょうか。
室温が一定でも湿度は相当に低くなっているはずです。
確かに冬場は乾かし気味にしますが、今の状況では乾燥機の中に入れて
強制的に乾燥させているのと同じになります。「今は乾燥中」と言われ
ますが、植物の水分をドンドン奪われている状態ですから、前回の事を
参考にされて春先まで保管された方がいいと思います。
まず最初に。
購入したお店では温度管理のことはまったく言われませんでした。
このサイトを見るまで、
10℃以下にしてはいけないなんて知りませんでしたから。
お店の人も暖房もかけずに夜は保管されてるそうです。
(どうもならないそうです)
今の部屋から出せということでしょうか?
(ちなみに湿度管理もされています)
でも、寒いところにおいてはいけないんですよね。
休眠させるのはそのほうが良いとは思いますが、
物の本にあるように、たんすの引出し? ですか?
乾燥したら、春に植えるのですね。
こんばんは。質問を読んでて思ったのですが、
動物も植物も、大抵急激な温度変化には弱いですよね。
昼と夜の温度差が10度以上になる場所は避け、暖房の当たらない日当たりの良い場所が確保できそうなら、休眠させなくても、大丈夫な気がします。うちは、そんな場所に置いています。夜間の気温は、たぶんですが、5度前後?かな。元気ですよ^−^(東京)
でも、弱ってしまった回復法はよくわかりません。
腐った葉は綺麗に取り除いた方がいいですよ。
元気な部分まで悪くなりますから。
あまり神経質にならず、元気な葉を、弱らせないようにだけ気を付けてあげるのも、手だと思います。うまくすれば夏には、新しい葉が出てくると思います。
とりあえず、現在「しなしな」ながらも乾いてきました。
掘り起こす前よりは、元気そうです。
弱ったところへの水は最大の敵だったみたいですね。
春に植えてみて、不死鳥さんのお名前にあやかって、
復活してくれることと思います。
ふーかさんもありがとうございます。
素人なので、下手に切った張ったはせずに、
サンスベリア自身に任せてみようと思います。
悪い葉は十分に乾いたら自然に取れるような気もするので…。
(ちなみに夏のみずのやりすぎのときは、1枚の葉が犠牲になるように
フヨフヨになって、とれました)
皆さん、ありがとうございました。