観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

鉢の大きさ 投稿者: 投稿日:2006/01/25(Wed) 00:44

最近、ウンベラータを購入したのですが30センチくらいの高さで鉢は10センチ高の直径10センチで葉っぱの大きさが18センチあるので鉢と木のバランスが悪いようにみえるのですが、植え替えたほうがよいのでしょうか・?


Re: 鉢の大きさ 投稿者:ちえ 投稿日:2006/01/25(Wed) 12:59

葉が大きいので大鉢向きだとは思いますが、寒い時期は植え替えは
できないのでとりあえず5月までは現状維持をしてください。

株がだんだん大きくなってきたら、(毎年)5月ごろからの生長期に
1〜2回り大きな鉢に植え替えをされたらよいかと思います。
生長期に植え替えをするのは植え傷みが出ず、調子を取り戻しやすい
からです。小さな鉢なら1〜2年に一回、大きな鉢なら2〜3年に
一回を目安に植え替えをされたらよいかと思います。

株が大きくなる一方、いつまでの同じ大きさの鉢に植えていては
根が土いっぱいに張りすぎて根詰まりを起こし、根が充分に
水分や養分を吸えずに、株全体がぐったりしてきたり下葉が
枯れてきたりします。根詰まりを起こすといつも土が湿っている
感じで土が乾くのに日数を要したり、水やりをする際に水が鉢底から流れ出てくるまで時間がかかったりします。

株と鉢のバランスが悪い(株が大きいのに鉢が小さい)と
少量の風で鉢が倒れたりすることもありますし、
根詰まりを起こしやすくなるので、寒冷地でなければ
今年の5月ごろに入ってから植え替えをされたらいいと思います。









ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る