観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

閉鎖花から採った種とは? 投稿者:ケイト 投稿日:2006/02/05(Sun) 00:07

閉鎖花から採った種とはどういったものでしょうか。
花が終わった後に自然に出来る種とは違うのでしょうか。
ご教示下さい。


Re: 閉鎖花から採った種とは? 投稿者:でんぷん 投稿日:2006/02/05(Sun) 01:26

スミレなど、閉鎖花といって咲かない花をつける種類があります。
(蕾のままで、気がつくと既に実になっていた…という感じ。)

閉鎖花から採れるのは確実に自家受粉した種で、交雑の可能性はありません。
普通に開花して結実した種は虫が受粉して、交雑(違う花の花粉で受粉)の可能性があります。
つまり、閉鎖花から採れるのは「純度の高い種」だといえます。


Re^2: 閉鎖花から採った種とは? 投稿者:けいと 投稿日:2006/02/05(Sun) 09:55

でんぷん様 分かりやすいご説明ありがとうございます。
ブルスケに(閉鎖花の種に限る)と言う希望が書かれていたので
どういうものなのかと思ったしだいです。

> つまり、閉鎖花から採れるのは「純度の高い種」だといえます。

この一言なのですね。
ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る