観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ドラセナコンパクターが変色した?! 投稿者:シノビ 投稿日:2006/02/21(Tue) 22:45

> はじめまして。
> 先月友人から譲ってもらったドラセナコンパクターを3週間前に植え替えました。
> あまりにも根っこが植え鉢からいっぱい出ていましたので、植え替え時期ではないのを知りながら植え替えてしまいました。
> 背丈1mくらいで、東向きの出窓に置いています。
> 水やりは週に2〜3回の葉水のみで、土が乾いてきたら霧吹きで水をあげています。
> 先週から葉っぱの先端や横が黄色くなりはじめて、だんだん下の方の葉っぱから上の方へ蔓延していっているような気がします。
> 白金魚さん、このような経験はありましたでしょうか?
>不死鳥さん、アドバイスをお願いできますでしょうか?


Re: ドラセナコンパクターが変色した?! 投稿者:ぽー 投稿日:2006/02/21(Tue) 23:26

白金魚さんでも不死鳥さんでもありませんが・・・
(回答者を指定されると、ほかの人のレスがつきにくいですよ)
なぜ葉水しかやらないのですか?
根から水がもらえないので、水不足で枯れかかっているんじゃないかな。

「熱帯性の観葉植物は、冬場は乾燥気味に管理」が原則ですけが、
ドラセナ類は葉水だけでは生きていけません。
たっぷり鉢底から流れ出すまで水をやり、受け皿の水は捨ててください。
適度な水やり間隔は、室温や株の大きさにもよるので一概に言えませんが、
うちのコンパクタ(高さ25センチ・葉の数20枚ぐらいのチビ)は
週に1度の水やりでは足りないくらいです。


Re^2: ドラセナコンパクターが変色した?! 投稿者:シノビ 投稿日:2006/02/22(Wed) 21:33

>ぽーさん、どうもありがとう。
>最初の1週間くらい土の方にも水をあげてましたが、友人に変色したことを聞いたら水のやり過ぎが原因ではないかと言われて葉水だけにしました。
>ぽーさんの言う通り水不足のかもしれません。あしたさっそく水やりをします。
>本当にありがとうございます。


Re^2: ドラセナコンパクターが変色した?! 投稿者:水瀬葵 投稿日:2006/02/22(Wed) 03:30

> 白金魚さんでも不死鳥さんでもありませんが・・・
> (回答者を指定されると、ほかの人のレスがつきにくいですよ)
> なぜ葉水しかやらないのですか?
> 根から水がもらえないので、水不足で枯れかかっているんじゃないかな。
>
> 「熱帯性の観葉植物は、冬場は乾燥気味に管理」が原則ですけが、
> ドラセナ類は葉水だけでは生きていけません。
> たっぷり鉢底から流れ出すまで水をやり、受け皿の水は捨ててください。
> 適度な水やり間隔は、室温や株の大きさにもよるので一概に言えませんが、
> うちのコンパクタ(高さ25センチ・葉の数20枚ぐらいのチビ)は
> 週に1度の水やりでは足りないくらいです。

室温がどれくらいかわかりませんけど、10℃を切ることが多々あるのでしたら低温下での植え替えのダメージと水切れの枯れこみでしょう。
ぽーさんのおっしゃるように葉水のみでは枯れてしまいます。あくまでも水分の吸収は根が基本で、葉水は地上部の「湿度」を保つためのものです。これはドラセナに限ったことではありません。一部の着生植物やコケを除いてほとんどの植物は根が大事だと覚えておくといいと思いますよ〜。低温なら土が乾いたら2〜3日後、常時10℃以上なら土が乾いたら、水遣りはたっぷりと。


Re^3: ドラセナコンパクターが変色した?! 投稿者:シノビ 投稿日:2006/02/22(Wed) 21:41

>水瀬葵さん、ありがとうございます。

>日中は家にいませんので、東向きの窓からしか日光を浴びてません。夕方からは暖房で室温が20度ぐらいになります。
>水をたっぷりあげてしばらく様子を見てみます。
>本当にありがとうございます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る