観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

タチナタマメの種 投稿者:ハルク 投稿日:2006/03/13(Mon) 12:35

昨夏から育ててたタチナタマメが枯れ、1ふさだけなったものから種が8個とれました。 http://www.gene.affrc.go.jp/htbin/plant/image/get_img?gano=389 こんな種です
このとれた種ですが、このあとどのようにすればよいでしょう?
取れたらすぐまいてしまったほうがいいのでしょうか?
ご指導お願いします


Re: タチナタマメの種 投稿者:でんぷん 投稿日:2006/03/16(Thu) 12:42

保管は一般的なマメ類と同様に可能です。(乾燥保管)

種子は基本的に新鮮なほど発芽率も高いですから、適期であれば
なるべく早く播いた方が良いのは確かですが…
メッセージ缶に使われているマメですので、発芽させるだけなら
大体いつでも(冬は室内で、ある程度の温度は必要)可能です。
収穫まで目指して栽培する場合には、春に播いてください。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る