観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ポーチュラカ 投稿者:えりりん 投稿日:2006/04/09(Sun) 14:15

こんにちは。。
こちらは宮城県ですが、そろそろ春なので春の花壇をつくっていまます。庭の花壇にはマリーゴールドやビオラなどを地植えしました。
まだときどきですが5月はじめくらいまでは霜注意報がでるときがあるのあります。ポーチュラカの苗をうえたいとおもっていますが、だいたい最低気温など、どれくらいになりましたら植えることができるものかおしえていただければとおもいます。こちらでも松葉菊のなえはもうちらほらでまわってきているようです。
霜よけさえすれば植えてもだいじょうぶでしょうか。。
月に1、2度の霜注意報の予報をきにしていると5月はじめまで
なにもうえることができなくて。。鉢などにうえている植物は軒下に移動したりできますが、地植えとなると、、まよっています。
マリーゴールドもまだはやいかとおもいましたが、植えてしまいまして、いまも元気にしています。


Re: ポーチュラカ 投稿者:みさ 投稿日:2006/04/10(Mon) 21:47

こんばんは。今年はどこも遅い春ですね。
マリ−ゴ−ルドは寒さに強く、伸びすぎたら、切り戻すなどすれば霜が降りるまで長く咲いてくれる重宝な花ですね。
ポ−チュラカのような熱帯性の花は八十八夜の霜別れといって、そのころ植えます。新茶の頃です。まだ大分先です。
ナデシコの仲間やアリッサム、バコバ、キンギョソウ、ネメシア。
寒さに強く、丈夫で長く咲いてくれる花達です。
みんな咲いては一休み、又咲いては一休みといった風に年中何度も咲きます。リストに加えて下さいな。


Re: ポーチュラカ 投稿者:サラ 投稿日:2006/04/10(Mon) 18:37

霜があたるといっぺんで溶けてしまいます。
寒いうちは生育も思わしくなく、花もあまり咲かないでしょう
から、十分に暖かくなってから植えるのがいいと思いますよ。
植わっていないスペースは今のうちに土に肥料をすき込んでよく耕
し、なじませておくと良いでしょう。
土質によっては、石灰を混ぜて中和するなど・・・。


Re^2: ポーチュラカ 投稿者:007 投稿日:2006/04/10(Mon) 19:04

こちら四国ですがポーチュラカが元気に成長し始めるのは梅雨明けの日差しがきつくなってからです。
暑いのが好きなんでしょうね。
早く植えてもあまり成長しないと思いますからもう少し待ってからのほうがいいと思います。
目安としてはビオラが終わってからでしょうね。


Re^3: ポーチュラカ ありがとうございました 投稿者:えりりん 投稿日:2006/04/10(Mon) 23:11

みなさんありがとうございました。
まだまだ先のようですね。それまでビオラなど寒さに強い花で
春花壇をつくりたいとおもいます!
ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る