観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

観葉植物(クワズイモ)の挿し木について 投稿者:のしなんた 投稿日:2006/04/08(Sat) 21:59

観葉植物(クワズイモ)の挿し木で
挿し木の土がなかったので、水苔を使っているのですが、
水苔を鉢に入れたのですが、底の穴はあったほうがよいですか?
いま、プラスチックの容器のような穴無しの鉢に入れているのですが・・・。
これでは腐ってしまうとかありませんか?
アドバイスおねがいします。


Re: 観葉植物(クワズイモ)の挿し木について 投稿者:まつ 投稿日:2006/04/08(Sat) 22:44

挿し木の場合でもできれば底穴のある物の方が良いでしょう。
ミズゴケの量や置き場所の環境によっては必ずしも底穴は必要ないかもしれません。ミズゴケの場合、発根したらミズゴケを取らずに土に植える事になります。根を傷つけないためです。


Re^2: 観葉植物(クワズイモ)の挿し木について 投稿者:のしなんた 投稿日:2006/04/09(Sun) 00:21

まつさん、ご回答ありがとうございました!
挿し木の発根はだいたいどのくらいなんでしょう・・・。
発根するまでは日光はあてないほうがよいですか?


Re^3: 観葉植物(クワズイモ)の挿し木について 投稿者:まつ 投稿日:2006/04/09(Sun) 08:13

根が無く水を吸えませんから日に当ててはいけません。発根までは1ヶ月位かかると思います。カルスという根の元が形成されてやがて根になります。葉は蒸散防止のため数を最小限に減らすか、1枚の葉を1/3位にカットします。


Re^4: 観葉植物(クワズイモ)の挿し木について 投稿者:のしなんた 投稿日:2006/04/09(Sun) 14:51

なるほど・・・。
本当にありがとうございました
根が出るようにがんばります。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る