こんにちは。
3月にアロエを買ってきて、表面が乾いていたので
翌日水をやりました。
するともともとあった、マダラが大きくなり(模様ではない)、
その部分は葉がブニョブニョしてしまいました。
腐ってしまった感じのブニョブニョです。
室内で売られていたので、数週間は部屋のカーテン越しに
日光があたる場所で管理してましたが、最近陽射しも暖かくなり、
日中はベランダに出すようにしたのですが、
ブニョブニョをおこしてしまった葉の葉先が茶色く枯れてきました。
水のやりすぎがブニョブニョの原因だとしたら?と思うと、
水やりを控えてしまうのですが、どうしたらいいですか?
お願いします。
もともとあったというマダラの、その部分が腐っていて、水を与えたことで少し広がったのだと思います。
もともと痛んでいたわけで、葉の一部の現象でしたら、水のやりすぎで腐ったわけではないでしょう。
水のやりすぎで腐るのでしたら、まず根……下から腐りますし、寒い時期の凍傷でしたら、他の葉も痛んでしまいます。
対応としては、痛んだ葉を取り除くだけで十分です。
どこにお住まいか分かりませんが、時期的に、一度の水遣りで腐れてしまう可能性は低いです。
ちえさんもおっしゃっているように、頻繁に水遣りする必要はありません。
アロエは水不足で肉厚の葉が薄くなり、色が変わり縮んでも、復活する植物ですので、水遣りを控えることを心配されなくてもよいですよ。
なれないうちの水遣りは控えめで。
毎日変化がないか見ていれば、水不足になることはないでしょう。
水遣りが原因で腐敗させてしまったのかのしれませんね。
アロエは多肉植物なので、年間を通して水やりの回数は控えめに
します。寒い時期はほとんど与えなくてもいいくらいです。
生育期でも土の表面が乾いてから4〜5日経って水遣りをする
くらいで充分です。真夏の暑い時期も同様です。暑い時期だと
一般の植物は水をたくさんほしがりますが、多肉植物の場合は
水をやりすぎると高温と相まって葉が腐りやすいです。
水遣りをするときは鉢底から水が流れ出てくるまでたっぷりとし、
受け皿に流れ出てくる水は必ず捨てます。
水はけのよい土を使用することも肝心です。
腐った葉は取り除き、まずは明るい半日陰のような場所において
しばらく水遣りをとめて土を乾かすようにして回復をまつように
してください。それでも他の葉も腐敗してくようでしたら、
腐った葉や腐った根を取り除き、早めに水はけのよい土に植え替え
てください。サボテン用の土や多肉植物用の土に植え替えるとよい
でしょう。元気な葉を挿し木にして再生させることもできます。
根が生きていれば新芽を吹くと思いますが、回復の徴候がみられた
ら直射日光に徐々に慣らしていきましょう。室内ではガラス越しの
光線にあてます。日光にしっかり当ててしまったよい株にします。
アロエはユリ科の多肉植物ですから、観葉植物のように鉢土の表面が乾
いたら与えていたのでは根腐れを起こしやすくなります。基本的に言う
と鉢土の表面が乾いてからではなく、鉢土が乾いてから更に4〜5日位
経ってから様子を見て与えるようにします。アロエ自体が水タンクのよ
うな物ですから、暑さや乾燥に強いと言われるのは葉が多肉質になって
いるからです。とにかく今後からは水遣りを控えるようにして下さい。
ただ葉がブヨブヨしているだけなら回復の道はあるのですが、もし腐敗
をしているようなら回復の道は難しいと思います。根が元気であれば根
元から仔が出ますから、暫らくは水管理を十分にして様子を見るしかな
いと思います。
購入されたばかりなら植え替えは2年先で構いませんが、今の状態を考
えるなら植え替えられた方が良さそうに思えます。植え替える事によっ
て根の状態も確認が出来るので、市販のサボテンと多肉植物の土を購入
して植替えを行なって見て下さい。
みなさん お詳しくありがとうございます。
きっとそんなに水遣りは必要ないんだろうな、とは思いましたが、
まさか一度でこんなにブニョブニョ範囲が広がるとは、
思ってなかったのでびっくりしました。
今後はかなり控えめで様子を見たうえで、
必要とあらば植え替えも検討してみます。
ありがとうございました♪