観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

アガベに赤茶斑点が! 投稿者:titivitomam☆ 投稿日:2006/05/02(Tue) 14:19

直径70cmのアガベ テキーラを今年1月に買いました。4月頃から 下の方の葉 10枚程に 赤茶の斑点がいくつも付いているのを見つけました。素焼きの鉢にもかびみたいな斑点があります。
病気でしょうか? どなたかアドバイスをお願いしまーす。


Re: アガベに赤茶斑点が! 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/05/02(Tue) 18:08

実物を見ていないので何とも言えませんが、その物体が爪で軽く擦って
みて取れるようならカイガラムシの一種かも知れません。カイガラムシ
は白くて綿状の物と思いがちですが、意外と種類は多くて色や形なども
さまざまです。まず爪で軽く擦る事をされて見て下さい。
まだカイガラムシとは確定はしていないので、薬剤に関しては確定をし
てから話そうかと思います。

鉢から出ている斑点ですが、白くてカビのように生えて見えるのでした
らカビではなく用土に含まれる肥料分や、水に含まれる成分が鉢の表面
からにじみ出て来た物かも知れません。
素焼き鉢は駄温鉢のように高温で焼かれてはいないので、物が軽く当た
った程度で簡単に割れてしまいます。水遣りをすると今まで乾いていた
鉢が色が変わって直ぐに湿ってしまいます。それだけ鉢の表面が荒いと
言う事になります。駄温鉢でも出るのですが、素焼き鉢の方が出かたは
大きいように思えます。

以前に僕も使用していましたが、乾燥に強いとされている多肉植物でも
素焼き鉢に植えてしまうと直ぐに水分を奪われてしまって、水遣りには
苦労をし、生育にも上手く行きませんでした。


Re: アガベに赤茶斑点が! 投稿者:かけと 投稿日:2006/05/02(Tue) 19:58

一月購入とのことですが、冬の間どこに置かれていましたか?
水遣りなどはどうなさっていたのでしょうか。
また、葉の数が多いと思いますが、全部で何枚のうちの十枚程ですか?
かなり枚数があって、ごく下の葉に斑点がでるぐらいなら、葉が古くなってきたせいもあるかもしれません。
また、赤茶の斑点の数は多いですか? 数え切れないほど多いのでしょうか?
あまりにも多いようでしたら病気の可能性もあると思いますが、一部を除いて、だいたいのアガベは強いものです。
しかし、強いアガベでも慣れていない環境や、根がない状態ですと、日焼けをすることもありますし、寒さで痛む場合もあります。病気にもなるかもしれません。

素焼きの鉢は、たまにカビが生えますね。
うちの素焼きの鉢もよくカビがつきます。
外側でしたら、私は全く気にしませんが、気になるようでしたらふき取るなりすればいいと思います。
鉢に少々カビの点があったとしても、健康に育っている植物にカビが生えることはまずありません。
ただ、あまりにも増えるのでしたら気持ち悪いですし、特に植物が弱っていると悪影響があるかもしれませんね。
そこまで放置したことがないので分かりませんけれど。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る