観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

花かいどうの毛虫退治には? 投稿者:葉月 投稿日:2002/04/18(Thu) 15:11

花木で、「花かいどう」という桜に良く似た木があり、咲いた後に
始めは葉に小さな黄色い幼虫が付き、やがては黒い毛虫(体長5cmほど)が去年、たくさん付きました。
殺虫剤などを極力使いたくないので、その時は物理的にほうきで毛虫をはたき落として駆除しました。
が、やはり気持ちが悪いので、なんとか大きな毛虫になる前に手を打ちたいのです。ですが、やはり「殺虫剤等」は使いたくないのです。
「竹酢液、木酢液」などではムリでしょうか?
他になるべく自然な形で駆除する方法はないでしょうか?


Re: 花かいどうの毛虫退治には? 投稿者:よしし 投稿日:2002/04/18(Thu) 16:13

> 「竹酢液、木酢液」などではムリでしょうか?

竹酢液や木酢液は殺虫効果はありません。
虫が発生してからでは遅いこともあります。
(カイガラムシなどはカラができてしまうと効きにくい)
使われるのでしたら、発生時期を予測して、それより前から1週間〜10日に1回くらい500倍液(休眠期は300倍液でも良いでしょう)を散布します。
それでも、忌避効果があるだけで、殺虫にはなりません。
また、竹炭・木炭を砕いたものに竹酢液・木酢液を染み込ませたものを株元に埋めてあげるのも効果があるようです。(ネキリムシの類)

ですが、これで完璧ということではありません。
自然な形、というのはやはり手で取ることに他ならないのです。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る