観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

幸福の木の手入れについて 投稿者:kukka 投稿日:2006/05/17(Wed) 18:19

かれこれ4年ほどたつ幸福の木があります。
最近になってショウジョウバエのような虫がわきました。
土のせいだと思い、土を入れ替えましたまた湧いてくるのです。
それから1メートル余りの高さの幹のものの葉の部分が
枯れだしました。
なにか良い方法はないでしょうか?


Re: 幸福の木の手入れについて 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/05/18(Thu) 19:13

植替えをするまでは状態は良かったのですね。植替え後に状態が悪くな
ったのであれば、植替え手順に何らかの間違いがあったからかも知れま
せん。どのような手順で、どのような用土を使用されましたか。

虫が沸いたと言う事ですが、植替えの時に根が根腐れを起こしていませ
んでしたか。植え替えてから再び湧くと言う事は、用土ではなく根の方
に問題があったのではないでしょうか。


Re: 幸福の木の手入れについて 投稿者:kukka 投稿日:2006/05/20(Sat) 00:27

根が悪かったのかもしれませんね。
新しい土に分けて植えたのですが結局
小バエが飛ぶ羽目になりました。
もう一度、時機を見て植え替えてみます。
ありがとうございました。


Re: 幸福の木の手入れについて 投稿者:Sana 投稿日:2006/05/21(Sun) 18:57

遅いかもしれませんが、葉の部分がかれているところ
の下をのこぎりできって蓋をしておくといいと思います。
蓋は専用のねとんとしたものもありますが、ない場合はペンキでもよいそうです。
もし下の方が腐っているのなら、間だけをのこぎりで切り取って
土にさしておくと再生するそうです。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る