観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

土の再利用 梅雨時には・・ 投稿者:昼寝ウサギ 投稿日:2006/06/20(Tue) 20:04

パンジーの根のまわった土を再利用したいのですが、過去ログで調べたところによると、ふるいにかけて根を取って、乾燥させて黒い袋に入れて夏に高温で殺菌処理、etcということでした。
 いまの梅雨の時期、土が湿ってしてうまくふるいにかけられないし、広げて乾かすこともできません。根っこのいっぱいついた、湿ったままの土を黒いビニールに入れて夏まで放置してからふるいにかけて・・という順番だとダメなんでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。


Re: 土の再利用 梅雨時には・・ 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/06/20(Tue) 20:20

乾燥させるのはフルイにかけやすくするためで、黒いビニール袋に入れ
るのは土壌内の雑菌を高温で殺菌するのが目的です。
ただフルイにかける前に黒いビニール袋で高温処理をしても、植物の根
などが袋内で腐敗をしてしまい、状態が悪くなる事もあります。出来れ
ば高温処理をする前にフルイにかけるのが好ましく、それが無理であれ
ば梅雨明け後に乾燥させてフルイにかけてから高温処理をされた方がい
いと思います。
袋に入れっぱなしにしても、処理が終わるまで使えないので、そんなに
急がなくても梅雨明け後に作業をされた方が二度手間にならなくて済み
ますよ。
また処理が完了した用土も、そのままでは使用が出来ないので、新しい
用土に混ぜるようにすれば再利用が可能になります。


Re: 土の再利用 梅雨時には・・ なるほど!そうですね 投稿者:昼寝ウサギ 投稿日:2006/06/21(Wed) 19:57

不死鳥さん、ありがとうございます。よくわかりました。焦らず、きちんと夏の高温で殺菌してから使うことにします。秋蒔きの種のためにじっくり再生してみます。雨を眺めて鬱々としていたのですが、気持ちが楽になりました!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る