観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

根上りモンステラの作り方?? 投稿者:オサム 投稿日:2006/06/28(Wed) 23:35

先日、モンステラ(おそらく、アダンソニー)の6号鉢を購入いたしました。
初めてのモンステラで、切れ込みの葉っぱもとてもお気に入りです。
今は、鉢から7本ほど茎が出て葉が広がっていますが、インテリアと融合したく、根上りにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
先端の2・3枚を残して、葉を落としてしまってもいいのでしょうか?
本来の生命力を落としてしまってもいけないので…
どなたかお詳しい方ご教授願えればうれしいです。


Re: 根上りモンステラの作り方?? 投稿者:すてら 投稿日:2006/06/29(Thu) 09:08

葉は無理に落とさないほうがいいですね。
2年を過ぎて古くなったものから自然に落ちていきます。
日当たりを悪くすると早く伸びますが細くて軟弱な茎になってみすぼらしいです。
太くてがっしりとした茎を作るためには半日陰の日光によく当てて丈夫な木にするしかないです。
新しく出てくる気根を大切にして根の数を増やしていくとだんだんに太くなります。
毎年少しづつ根上がりになっていくのを楽しまれたらいいと思います。

もし茎一本で立っているような姿を望まれるのなら大型の「オオマドカズラ」が適しています。
これなら支柱なしでも自立できます。


Re^2: 根上りモンステラの作り方?? 投稿者:オサム 投稿日:2006/07/01(Sat) 00:51

ありがとうございます。
根元の葉っぱを切ったほうが栄養が茎に行くかな・・・なんて誤解してました。
幸い日当たりは良いので、半日陰でゆっくり気長に大事に育てていこうと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る