観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

根腐れの根の取り除き方 投稿者:はざま 投稿日:2006/06/28(Wed) 13:04

 今スパティが葉が垂れ下がり死にそうです。

根を見てみるとぶよぶよな感じのところがあったのでたぶんこれが
根腐れなんだろうと思ったのですが、対処法を調べると
“腐った根を取り除き”とありますがそれをどうやればいいのかわかりません。

 表面に見えているところだけなら何とか取り除く事はできると思いますが、中側はどうすればいいんでしょう?

 無理やりほぐしたりすると 毛根が抜けてしまって まずいのではという気がします。

 水の中で土をやさしく振り落とす という方法を考えたのですがこれはどうでしょうか?

 


Re: 根腐れの根の取り除き方 投稿者:はざま 投稿日:2006/07/01(Sat) 08:03

>  今スパティが葉が垂れ下がり死にそうです。
>
> 根を見てみるとぶよぶよな感じのところがあったのでたぶんこれが
> 根腐れなんだろうと思ったのですが、対処法を調べると
> “腐った根を取り除き”とありますがそれをどうやればいいのかわかりません。
>
>  表面に見えているところだけなら何とか取り除く事はできると思いますが、中側はどうすればいいんでしょう?
>
>  無理やりほぐしたりすると 毛根が抜けてしまって まずいのではという気がします。
>
>  水の中で土をやさしく振り落とす という方法を考えたのですがこれはどうでしょうか?
>
>  


Re: 根腐れの根の取り除き方 投稿者: 投稿日:2006/07/03(Mon) 10:28

はざまさん、こんにちは。
レスが付かないようなので、自信がないですが。
植え替えるときに、鉢から出し古い用土を1/3から1/2程度
落とします。そのとき黒く根ぐされしている根や長すぎる根を
整理し新しい用土で植え付けます。
はざまさんのスパティの場合、今植え替えてやるのが最善なのか、
分りませんが、もし何年も植え替えてないのなら、植替えをした方が
いいかもしれません。根を水で洗うことはしない方がいいと思います。
水遣りですが、表面の土が乾いてからたっぷりと鉢底から流れる位
やってください。
植替えた時やダメージを受けているときは、肥料はやらないで下さい。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る