観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

バイカウツギに種ができて・・・ 投稿者:キリン 投稿日:2006/07/02(Sun) 22:29

 鉢植えのバイカウツギ・一重咲きです。
去年の花後には剪定しないで、ほんの少しだけ、細い枝や込み合うところを切りました。
今年は花数は多くはありませんでしたが、大きな花が咲きました。
香りは、去年よりもいい匂いが広がって来ました。
大きな花が咲いていた丈夫そうな枝に、種ができています。

これまでは、放っておいても種ができることはありませんでした。
2〜3年植え替えていないのですが、種ができることに関係あるでしょうか。 育て始めて5〜6年です。
細い・頼りない様子の枝には種はできていません。

種を蒔いたら、同じようによい香りのバイカウツギが育つでしょうか。
梅雨の間に植え替えしたいのですが、根本に植えてあるリュウノヒゲはそのままで、鉢増しの方法でよいでしょうか。 よろしくお願いします。


Re: バイカウツギに種ができて・・・ 投稿者:こがも 投稿日:2006/07/05(Wed) 19:51

レスがつかないようですので、詳しいわけではないのですが。

キリンさんのお宅のバイカウツギニに種ができたのは数年栽培されて木が
成熟したためか、あるいは根が混んできたためか(植物は環境が厳しく
なると子孫を残そうとするらしいです)よくわかりませんが、我が家は
地植えなので選剪定しないとときどき種ができています。

その種をまいたら同じものができるかどうかは私にはわかりませんが、
もし増やしたいのであれば、この時期、わりに簡単に挿し木ができる
ので、試してご覧になってみたらいかがでしょうか?

今の時期に植え替えなら、根鉢をくずさないように鉢増しがよろしいと
思います。暴れている枝は適当に剪定して大丈夫です。


Re^2: バイカウツギに種ができて・・・ 投稿者:キリン 投稿日:2006/07/05(Wed) 20:51

こがもさんありがとうございます。
種ができても心配ないようで、安心しました。
数年、植え替えていませんので、多分、根が込んできたのでしょうね。
梅雨の晴れ間に、教えていただいたように鉢増ししたいと思います。
”根鉢をくずさないように”・・植えてある下草もそのままでよいので、好都合です。

バイカウツギの枝は本当によく暴れますね〜。
少し剪定して、すっきりしてみたいと思います。
(種は、充実するまで置いて、少し蒔いて見たいと思います)
ありがとうございます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る